スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月06日

初の100点ゲーム

浜松戦は,平井がケガでDNPで、浜松は新入団の二人が早速帯同していました。1Qから両チームとも激しい攻防があり、特にデビルズはファールをもらいながらも激しいディフェンスと早いトランジションで浜松をわずかながらリードします。マットがファールトラブルになるとオハがうまくオフェンスをまとめていきました。浜松に対してリバウンドも勝っていましたし、3Pも1Qで5/7と積極的なアウトサイドショットも良かったと思います。2Qに入り,浜松が3Pが入りだしたのに対して,デビルズは3Pが入らなくなりましたが,その代わりにマイクとリッキーがドライブインとインサイドで頑張り,浜松のファールを誘うとともに浜松のディフェンスを乱していました。途中でスピードのミスマッチを突かれましたが、リズムを完全にはつかませないまま前半を3点リードで終わりました。3Qでは前半で23点を取っていた浜松のナイトが接触で腰を痛めた感じでベンチに下がると、鹿毛、コリンズといった高さのある選手を入れて対応しますが,オフェンスのリズムをデビルズの粘りのあるディフェンスに遮られ,点数は入れますがスピードを完全に止められていました。4Qに入っても一進一退の攻防が続きますが、残り3分頃より浜松のディフェンスがルーズになり,残り1分半でマイクが得点して3点差とします。その後のディフェンスがうまくいき、浜松のタフショットを打たせてリッキーがマットのアシストで得点すると、その後も公威のスティールからペネトレイトで得点を加えてその後のファールゲームを制して今シーズン初の100点を取り、東首位のチームに勝利しました。
デビルズは浜松対策を充分にしていたように思います。しつこいほどのディフェンスとリバウンドをしっかり取っていましたし、3Pも9/21と今までになく確率が良かったのが、浜松のディフェンスを慌てさせたのだと思います。浜松は,途中でナイトが下がってしまったのが残念だったと思います。浜松はこういったアクシデントへの対応がやや弱いところがあります。作戦どおりいく時はこれほど強いチームもないのですが。
デビルズも反省することがないわけではなく,TOも16と多いのとFTは15/26と相変わらずです。大口にスティールを何回もされていてはいけないかと思いますし、パスミスからファストブレイクにも充分注意しなくてはいけません。また、トップスコアラーが下がったこともデビルズにラッキーだったに過ぎないかもしれません。油断せずに明日も今日のようなゲームが必要です。浜松も明日は対策をとってくるでしょうし,新入団のアーノルドや伊藤もプレイタイムを結構もらっていましたので,うまくフィットしてくれば良くなっていくでしょう。
それでも今日は,県協会の方も来られた中で勝てたのは良かったし、今日の会場の盛り上がりも今シーズン最高だったと思います。明日もブーストを頑張りましょう。  


Posted by t-coro at 22:41

2010年02月05日

いろいろと

お休みしている間にいろいろとロスターの変化がありました。沖縄は,富山にいたスティンバージが古巣に復帰しました。ニュートンがやや復帰に時間がかかりそうですので,インサイドでの強化を目的としているようです。アーリーチャレンジで元三菱のPGの小淵が入団しました。SGが欲しかったところでしょうが,ガード陣のシェアが広がりそうです。
福岡は、フォックスが退団し,センターのモーガンと元高松の堤が入団しました。フォックスに比べてよりセンター色が強く,インサイドの強化を図ったものと考えられます。これで,沖縄との首位争いが激しくなりそうです。
東京は,PFのスミスとガードの田中が入団しました。センターではなく、PFを入れてきたので,やはりスピードを重視したロスターになりそうです。
新潟は,インサイドの中心となるビュートラックが負傷し,新潟としては痛いところですが、逆にアウトサイドの重点を置いたオフェンスが期待できるかもしれません。
週末にデビルズと対戦する浜松は,ウィルソンがケガで長期離脱するためにガードのアーノルドとアーリーチャレンジの元北海道の伊藤が入団しました。フロントラインの補強はありませんでした。
浜松戦は、スコアラーのホワイトとナイトが中心となり,スピードを重視したゲームをします。得点力はリーグ1であり、外も内もオフェンス力は強いものがあります。弱点はあまりありませんが、時折オフェンスがストップしてしまうときがあることとセンターが一人少なくなり、高さのミスマッチがあります。元々本職のPFがいません。ホワイト、ナイト、グリーンはスウィングマンであり、今はホワイトとグリーンが4番役となっているようです。ガードと3番でどんどんスピードのミスマッチをついて攻撃してきます。デビルズとしては,何とかディフェンスでこれを防がなくては,点数を入れあいになれば勝ち目がありません。特にアウトサイドショットは要注意となります。新入団のアーノルドが出場するとなると、なお注意が必要です。しっかりマークしながらローテーションもうまくする必要があるでしょう。オフェンスでは,マットが出ているときは,マイクとのホットラインを活かしてインサイドとアウトサイドでオプションを広げて攻撃できると思います。また、マイクとラシャードが出ているときは,高さのミスマッチをついてインサイドを支配していく必要があります。ハーフコートオフェンスからFG率を上げないと勝ち目がありません。徹底したハードディフェンスと共に勝つための生命線になると思いますのでそのへんを見ていきたいともいます。
強敵ですが,明日は今年初めてのビーコンです。ぜひ良い試合を見せてほしいです。  


Posted by t-coro at 19:55

2010年02月01日

次は大阪

昨日の記事でMIPが二人受賞したような書き方になってしまいましたが,受賞したのは浜松のホワイトです。ナイトとともに浜松のダブルスコアラーです。この二人をどうしても止めないと今週末のゲームは厳しいものになるでしょう。是非、デビルズの選手をブーストしましょう。次のオールスターの開催地は大阪です。初回はキングスができる前の沖縄で開催されましたが,その後はオリジナル6を回っているようですから,次の次は埼玉でしょうか。オールスターブレイクで私も今週末までお休みしたいと思います。  


Posted by t-coro at 17:21