スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年02月26日

辛勝

ロード島根戦第2戦は、昨日と同じスターターで始まりました。1Qは、デビルズがTJのシュートなどで頑張りますが、and1のチャンスを生かせず、島根のディフェンスも効果的であり、わずかに島根がリードします。2Qになるとデビルズはインサイドにドライブが効果的に決まります。島根もアウトサイドショットが決まり、五分の戦いになります。最後に梅宮とTJのシュートで逆転します。3Qでは、島根がターンオーバーやファールが序盤で重なり、デビルズがTJやマットのシュートなどで島根を引き離します。デビルズは、パーカーをうまく抑え込んでゴルソン一辺倒の攻撃に封じました。4Qになると島根は、デービスがインサイドで起点となり、追いすがります。デビルズはタフショットを打たされるようになり、少しずつ点差を縮められてきます。残りわずかで3点差まで迫られて、TJのFTが2本とも外れましたが、そのこぼれ球がデビルズボールとなり、三友が2本のFTをしっかり決めて逃げ切りました。
4Qの途中までは、逃げ切れそうな感じがしましたが、そこからの島根の反撃にかろうじて勝った感じです。FT率が悪いのと大事なところで決めきれなかったのが苦戦の原因かと思います。それでも苦手の島根に勝ったのは良かったと思います。次は、ホーム戦ですので頑張ってほしいです。  


Posted by t-coro at 16:38

2012年02月25日

要がいないと

ロード島根戦第1戦は、1Q最初にタクシが早々とベンチに下がってしまい、それから島根にインサイドへのパスをどんどん通されて、ゴルソン、パーカーに得点を許してしまいました。デビルズは、ディフェンスが崩壊してしまいます。2Qになると三友を中心に立て直し、TJらのシュートで頑張りますが、のこり1分半から三友がベンチに下がると再び引き離されてしまいます。3Qには、タクシが戻りますが、本来の動きからはやや遠く、再びゴルソン、パーカーに得点されてしまいます。4Qになり、デビルズは、マットの3Pやホワイトのドライブ等で得点を重ねますが、大差を縮められず、敗れてしまいました。
前半のタクシが下がったのは、少しどこかを痛めたのかもしれませんが、後半出てきてホッとしました。しかし、この間に点差をつけられてしまったのは残念でした。後半は、三友が不在で、タクシと揃って出ていたのがほとんどなかったのはリズムを狂わせたのかもしれません。
やはり、ゴルソンやパーカーへのインサイドのパスを何とか封じていくことが明日の対戦で重要かと思います。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 15:04

2012年02月23日

ロード島根戦を迎えて

ツアーが無くなったのは残念ですが、今週末は、島根戦です。島根は、もちろんパーカーが中心となりますが、意外にもしっかりしたディフェンスで失点が少ないのが特徴です。デービスは高さを生かして、ペイント内を支配していますし、ガード陣も山本を始めとして検討しています。パーカーの攻撃力に対しては、ローテーションでディフェンスするしかないと思いますが、マット、ホワイトがマッチアップすると思います。何とか20点以内に抑えたいところです。そのためには、外からのオフェンスリバウンドに注意することとトランジションのところでしっかりセーフティーをつけておくことです。また、ゴルソンは外からでも中からでも打てるので、しっかり1on1することです。ガード陣は、デビルズの方が上回っているのではないかと思います。山本のパスの出しどころを防いで逆襲したいところです。後は、デビルズのアウトサイドショットがどれくらい決まってくれるかにもかかってきますので、三友やマットに期待したいです。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 19:37

2012年02月19日

自滅

新潟戦第2戦は、1Qから両者ともややミスが目立ち、波に乗れない感じでした。デビルズは、タージのシュートでリードします。しかし、2Qになるとデビルズのディフェンスが崩壊してしまい、ゴードンらにボールを回され、またドライブインからのシュートで突き放されます。3QになるとTJがオフェンスで頑張り、一時1点差まで迫ります。しかし、4Qになり、デビルズの攻撃は、外一辺倒になり、タフショットを打たされては、速攻を食らう展開になります。また、大事なところで、マーリーや小松にアウトサイドショットを打たれ、完敗してしまいました。
デビルズは、アグレッシブなディフェンスができず、またアウトサイドショットに偏った攻撃で自滅してしまった感じです。これが実力であれば、今後も厳しい戦いになりそうです。ホワイトにもう少しペイント内で頑張ってほしい。  


Posted by t-coro at 14:56

2012年02月19日

先勝

昨日の新潟戦第1戦は、積極的なディフェンスで制したデビルズが勝ちました。また、心配していたマットもスターターで復帰して、アウトサイドショットをかなり決めていました。2Qでは、梅宮、タージも頑張り、完全に流れをつかんだまま勝利しました。
新潟は、3Pのシュートタッチが悪かったですが、今日は修正してくると思いますので、池田、マーリーには要注意です。また、ホルムのリバウンドにも苦しめられたので、インサイド争いも制したいところです。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 10:05

2012年02月16日

ロード新潟戦

今週末の新潟戦は、旧所属のタクシとキミタケ対決などもあり、楽しみです。新潟は昨シーズンの3P依存から脱して、インサイドにホルムを入れて、PGのマーリーとともにチームを支えています。3P依存から脱したとはいえ、マーリー、小松、池田と3Pのうまい選手も揃えており、またセカンドチャンスをホルムがねらえる形になっております。今シーズンの新潟は浮き沈みが激しく、非常に強いときと簡単にやられてしまうときがあります。インサイドは、ホルムの他にマキシーが得点源となっており、このへんの戦いが激しくなりそうです。デビルズは、ケガ人が多く、マットの出場が微妙かもしれません。マットはマーリーとのマッチアップで重要であり、マットの出場が可能かどうかが大きなカギとなりそうです。インサイドでは、タージと週間MVPを取って好調なTJがホルム、マキシーに負けずにインサイドを支配できれば大きいです。オフェンスとしては、アウトサイドショットの確率が高くなるかどうかが重要です。これが高くなれば新潟と互角に戦えそうです。逆に確率が下がるとホルムに取られてしまい、逆に攻められてしまうことになります。そういう意味でもマットの出場は重要なのです。さて、どうなりますか。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 19:48

2012年02月14日

個人ランキング

現在の個人ランキングで、デビルズでは、得点ランキングでTJが8位、ホワイトが10位です。リバウンドでもTJが10位にランキングされ、TJの好調さがランクインの結果として表れています。また、FTでマットが3位、三友が5位となっています。アシストでは、タクシが5位とやはりデビルズを牽引している感じです。タクシは出場時間でも10位に入っています。
千葉戦の結果は、合同新聞の他、今日新聞やJTにも載っていました。このようなうれしい記事がどんどん掲載されるとうれしいです。  


Posted by t-coro at 15:48

2012年02月12日

千葉に連勝

千葉戦第2戦は、第1戦と同じスターターで始まりました。1Qは、デビルズがタクシの連続3Pで始まり、それに対して千葉は、スタテン、ブロキシーのand1で追いかけます。その後、両者ともインサイドに入れるようになり、大分2点差で終わります。2Qは、デビルズがタージの3連続シュートなどで最初の2分を8対0のランで京都を引き離します。その後、京都は博紀の3Pなどで追いかけますが、デビルズはハーグローをうまく抑えながら、梅宮らが得点を重ねてリードします。3Qに入るとデビルズは、千葉のディフェンスの隙をうまくついて得点を重ねていきます。千葉は、得意のアウトサイドショットで追いすがりますが、デビルズは、ボールがうまく回りリードを広げます。リバウンドも15対11とリードします。4Qになると、デビルズはホワイト、マットがケガでベンチに下がり、千葉はハーグローがベンチに下がると、お互いにオフェンスがぐだぐだな感じになり、なかなか得点が入らなくなります。デビルズはタージ、千葉はモリヴァ、ブロキシーがファールアウトしてしまいますが、デビルズが危なげなく逃げ切ります。
デビルズは、スタテンはなかなか抑えられませんでしたが、ハーグローを4得点に抑えて、3Pも7/31に抑えて、逃げ切りました。タクシ、ホワイト、マットなどケガ人が多く大変な状況です。タクシ、ホワイトに関しては、ゲームに出ていましたし、マットも最後のハイタッチで歩けていたので、大きなケガではないと思いますが、満身創痍の感じがします。次は、ロードの新潟戦です。調子は上がってきているので、頑張ってほしいです。  


Posted by t-coro at 16:40

2012年02月11日

久しぶりの100点ゲーム

千葉戦第1戦は、千葉のスターターで久しぶりに博紀が名を連ねました。その博紀は、1Qから3Pを含む5得点で頑張ります。対してデビルズは、ホワイトやTJのミドルが決まり、わずかにデビルズがリードします。2Qに入り、デビルズは相変わらずタージやTJのミドルが効率よく決まり、リードを広げます。千葉は、インサイドでスタテンが頑張り、FTももらいますが、得意の3Pが6本のアテンプトで1本も入らず、リズムに乗れません。3Qになると、千葉はインサイドに切り込み、ブロキシーのシュートが決まります。また、デビルズのディフェンスが収縮したところで、アウトサイドショットを決めたりなどでデビルズを追い上げます。デビルズは、マットの3Pが2本決まるなどして、追いすがります。4QになるとTJのシュートやホワイトのペネトレイトからのFTで千葉を引き離します。また、リバウンドでもTJが8本を取り、どんどんオフェンスにつなげていきました。高倉の初得点も加わり、久しぶりの100点ゲームで勝利しました。
全体としては、マットが良いところで3Pを決めて、ハーグローに対しての1on1のディフェンスを頑張ったのが良かったのではないかと思います。高得点は、ホワイトとTJのミドルがかなり決まったのがよかったのですが、少し間違えるとセルフィッシュになってしまうところは注意しないといけないところです。それとタージがいるとチームとしてのリバウンドでの頑張りがやはり違います。また、今日は、千葉の3Pが6/26でFGが30/80と低率になってしまい、ハイスコアになったのは千葉ペースのはずなのに、逆に大差をつけられてしまった要因です。ちなみにデビルズは、3Pが5/18で、FGが38/83でした。明日は、千葉が3Qのようにインサイドを意識させながらアウトサイドショットを決めていくように修正してくると思われます。デビルズとしては、今日はオフェンスが機能していたから良かったですが、ディフェンスは修正が必要でしょうから、ここが明日の見どころでしょう。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 22:42

2012年02月10日

千葉戦を迎えて

千葉は、高さはそれほどありませんが、スピードがあり、トランジションの速いゲームを展開してきます。中心選手は、ハーグローとスタテンで、共に得点ランキング上位の選手です。二人ともドライブインやアウトサイドショットをやってきますので、なかなか厄介な相手になるでしょう。デビルズは1on1でのディフェンスが中心になっていくと思いますが、ハーグローにはマット、スタテンにはホワイトがマッチアップすることになることが多いでしょう。二人にはディフェンスを頑張ってほしいです。また、新たに元高松のブロキシーを加えてインサイドを固めてきましたので、TJやインフルエンザから復帰したタージとの争いも楽しみです。千葉の弱点は、ディフェンスにあると思いますので、デビルズとしては、復活の兆しが出てきたマットや復帰するタージ、また富山戦では不調だった三友に期待したいところです。この3人が活躍できれば、オフェンスで千葉を乗り越えられるでしょう。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 16:09

2012年02月05日

8人になったものの

富山戦第2戦は、デビルズが梅宮を呼んで8人ベンチ入りにしました。1Qから富山にインサイドを支配され、リードされます。2Qには、城宝、水戸の3Pなどで富山がリードします。デビルズはマットのシュートで粘りますが、富山のリードのまま、後半戦に突入します。3Qでは、デビルズに少しボールが回りはじめ、ホワイトのダンクで同点となります。しかし、デビルズのディフェンスが崩れて再び富山がリードします。4Qになっても富山は水戸、デビルズはマットのシュートで始まります。しかし、デビルズはリバウンドを取られ、ファールも重ねてしまい、デビルズは敗れてしまいます。
デビルズは、ボールは回らず、インサイドは支配され、FTは入らず、なかなか良いところがありませんでした。マットがシュートタッチが良く、粘れたのが救いでした。まるで去年の状態に戻ったようでした。また立て直しが必要なようです。  


Posted by t-coro at 15:23

2012年02月04日

7人では

富山戦は、タージがインフルエンザで欠場し、デビルズは7人で戦うことになりました。1Qからお互いに攻めあぐねる展開が続きましたが、デビルズはTJ
が、富山はハーパーがつないでいきました。2Qになっても、お互いに攻撃に決め手を欠く状態が続きます。高さで劣るデビルズは、ゾーンを敷きますが、富山に少しずつつけ込まれていきます。後半になると、デビルズはディフェンスを破られ、インサイドを富山に支配されて次々にダンクを許していきます。デビルズもマットの得点等で粘りますが、大きくリードされたまま敗れてしまいます。
やはり、タージの抜けた穴は大きく、他の選手に無理がいった感じです。せっかく波に乗りそうだったのですが残念です。明日は、頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 21:28