スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年02月11日

久しぶりの100点ゲーム

千葉戦第1戦は、千葉のスターターで久しぶりに博紀が名を連ねました。その博紀は、1Qから3Pを含む5得点で頑張ります。対してデビルズは、ホワイトやTJのミドルが決まり、わずかにデビルズがリードします。2Qに入り、デビルズは相変わらずタージやTJのミドルが効率よく決まり、リードを広げます。千葉は、インサイドでスタテンが頑張り、FTももらいますが、得意の3Pが6本のアテンプトで1本も入らず、リズムに乗れません。3Qになると、千葉はインサイドに切り込み、ブロキシーのシュートが決まります。また、デビルズのディフェンスが収縮したところで、アウトサイドショットを決めたりなどでデビルズを追い上げます。デビルズは、マットの3Pが2本決まるなどして、追いすがります。4QになるとTJのシュートやホワイトのペネトレイトからのFTで千葉を引き離します。また、リバウンドでもTJが8本を取り、どんどんオフェンスにつなげていきました。高倉の初得点も加わり、久しぶりの100点ゲームで勝利しました。
全体としては、マットが良いところで3Pを決めて、ハーグローに対しての1on1のディフェンスを頑張ったのが良かったのではないかと思います。高得点は、ホワイトとTJのミドルがかなり決まったのがよかったのですが、少し間違えるとセルフィッシュになってしまうところは注意しないといけないところです。それとタージがいるとチームとしてのリバウンドでの頑張りがやはり違います。また、今日は、千葉の3Pが6/26でFGが30/80と低率になってしまい、ハイスコアになったのは千葉ペースのはずなのに、逆に大差をつけられてしまった要因です。ちなみにデビルズは、3Pが5/18で、FGが38/83でした。明日は、千葉が3Qのようにインサイドを意識させながらアウトサイドショットを決めていくように修正してくると思われます。デビルズとしては、今日はオフェンスが機能していたから良かったですが、ディフェンスは修正が必要でしょうから、ここが明日の見どころでしょう。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 22:42