スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月30日

高松戦に向けて

高松は,経営難を乗り越え,ゲームでも沖縄、大阪と強敵と五分の星で切り抜け,デビルズにとっても本当に油断できないチームです。その中心となるのは,なんと言ってもスパークスです。以前高松の在籍していたこともあり,JPとともに合流から短時間でケミストリーもあげています。攻守にわたってクラッチタイムに活躍しています。また、日本人選手も岡田が抜けてもそれを感じさせず,竹田、高田、帰ってきた菊池を中心に積極的にゲームを展開しており,平均得点も菊池、高田が二桁にのせていますし,リバウンドも良く取っています。以前よりチームとしての力が上がってきています。
デビルズとしては、まずチームオフェンスが改善できているかどうかが気になるところです。高松としては、JP、ファーリーを中心にインサイドを固めてある程度収縮した状態でディフェンスしてくると、今までのデビルズは苦しむ可能性が高いと思います。そこでバックコート陣がアウトサイドシュートで広げさせられれば、インサイドを崩していけるのですが。ある程度は、シンプルバスケットで、リングに向かっていく気持ちがないといけないかもしれません。スミスの復帰があれば、またバリエーションも広げられるかもしれません。個人的には、オハをPGスターターにして、三友を2番にしていく時間を長くしても良いのではないかと思っています。あと、シューター陣の中でシュートタッチの良い博紀にも期待しています。
デビルズのディフェンスはある程度機能していますので,スパークスを止められれば、高松の出足を防げそうです。たぶん、スパークスにはマットがマッチしていくかと思われます。ファストブレイクを防げれば、高松の望むハイスコアにならないので勝機が見えてきます。あとは、ロー、フィンガーがインサイドでフィジカル的に負けないでリバウンドを取ってほしいと思います。
この2連戦は,デビルズにとっては序盤の大事な戦いになります。ここでの戦い方を見守っていきたいと思います。頑張れ,デビルズ。  


Posted by t-coro at 20:55

2010年10月27日

まだ動きが

沖縄がデビット・パルマーと基本合意しました。ケガ人が出たからなのか、以前から交渉していたのかはわかりませんが,他のチームにとっては脅威となりそうです。沖縄も出だしはつまずきましたが、そのうちに調子が出てきそうです。
週間MVPは、福岡のパーカーでした。連勝の立役者ですし,最初から絶好調ですね。
今日からNBAも開幕です。新ビッグ3を揃えたヒートは大注目ですが,レイカーズやボストンも負けていないでしょう。個人的には,ケビン・デュラントに注目しています。こっちも楽しみです。  


Posted by t-coro at 20:06

2010年10月24日

変わらず

今日の島根戦は,結果論でなく、最初の数分で決まってしまった感がありました。昨日のリプレイを見るようなオフェンスの悪さが出ていました。同じことを繰り返してはさすがに勝てないでしょう。スターターに鈴木に変えてタケトを入れましたが、全く功を奏していませんでした。
チームオフェンスは,パスを回して時間稼ぎにしか過ぎませんでした。そのために相手の攻撃時間が少なく,失点も少ないような感じがしますが、実際には、島根のオフェンス、特にペネトレイトを止められず,インサイドも完全に支配されてしまいました。前半19点では、いくらディフェンスが大事とはいえ、勝てません。前半は、マットもローも全く働けず終わってしまいました。
チーム最少得点を下回るのではないかと思われましたが、かろうじて免れました。4Qに入って、マットやDJの個人技で得点を重ねていけたのは皮肉なものです。しかし、これはデビルズの目指しているものとは違うはずです。
三友は昨日よりは少し良かったし,博紀も頑張っていましたが、他の選手は精彩を欠いていました。オハはプレイタイムが少なかったのが残念でした。フィンガーもインサイドで頑張りましたが,フィジカルで負けてしまっていましたし,これがいっぱいかなという感じです。
とにかく、シューター陣の復活がなければ、同じことを繰り返してしまうでしょう。思ったよりも病は重いかもしれません。次回の高松戦までに修整ができるのかどうか、HCの手腕にもかかっています。  


Posted by t-coro at 15:22

2010年10月23日

アウェイ初戦

島根戦は,1Qより石崎を中心にうまくボールを回して、なおかつシンプルにシュートを放った島根が大きくリードします。デビルズは,相変わらずリングに向かっていないうえにシュートタッチもフィンガー以外は悪く,京都戦を引きずっている感じでした。DJがファールトラブルになってしまったのも痛かった感じです。2Qに入り,マットが少しずつ調子を上げてきて,シュートタッチが良くなってくると、リバウンドも頑張れるようになり、追い上げていきます。3Qに入るとDJが入り、オフェンスが調子を上げて,少しずつ点差が縮まってきました。マンツーマンディフェンスも相手のタフショットを誘うようになりました。4Qでは、マットの3Pで一旦逆転しますが、最後の大事なところでリバウンドを取られ,ボックスアウトできずにオフェンスリバウンドを許し,負けてしまいました。
最初の点差からすると健闘したと言えるかもしれませんが,あまりにボールを回しすぎて無駄に時間を使ってしまっているのと、リングに向かっていないのが気になります。昨シーズンのように一人でオフェンスを展開できる選手がいない中で、チームオフェンスが重要なのですが,あまりに頭でっかちになってしまっているような気がします。
三友が元気がないのも気になります。今日も石崎に抜かれてしまうシーンが見られてしまい,オハに比べるとディフェンスのタイトさも見られない感じです。オフェンスも思い切ったシュートも少ないので,PGとしてのプレッシャーがあるのかもしれません。
決して戦いづらい相手ではないので,後半のような戦い方ができれば、明日は勝機が見いだせるのではないでしょうか。頑張れ,デビルズ。  


Posted by t-coro at 14:27

2010年10月22日

島根戦

今週末は,デビルズは島根と対戦しますが、島根もなかなか手強い相手になりそうです。スターターとしては、石崎、横尾、フィッシャー、ゴルソン、カードでくるものと思われます。石崎は,ご存知日本代表で,うまくパスでつなぐこととアウトサイドショットを武器としています。フィッシャーも3Pをどんどん打ってくるようですし,入りだしたら怖い存在です。ゴルソンやカードのフロントラインも得点力があり、リバウンドもしっかり取ってきます。ジェリコHCは、しっかりとハーフコートオフェンスで攻めてくるのと、ディフェンスではインサイドを固めてくるのではないかと思っています。
デビルズとしては,まずはターンオーバーをしないことです。PG陣の頑張りが重要かと思いますが、逆にスティールするぐらいの頑張りを期待します。あと、インサイドで競り負けないようにしたいところですが、普通にいくと負けてしまいます。ポストプレイからアウトサイドの連携でボールを回したり、立ち位置をしっかりすることで相手をずらしながら、インサイドを支配したいところです。頑張れ,デビルズ。
週間MVPは、仙台のホプソンが獲得しました。仙台というとフロントラインに目がいきますが、これまでガードで外国人選手を入れてこなかったのですが、初めて取った選手が大活躍するとは。これで先代株が大きく上がったことは間違いないです。
レイカーズのブヤチッチが、テニスのシャラポアと婚約したそうで。どこに接点があったのでしょうか。  


Posted by t-coro at 17:11

2010年10月19日

初勝利

前半は,本当に重い試合で,重りのついたボールでゲームをしているような雰囲気でした。まるで昨日のゲームを引きずるような展開でした。特にデビルズは,1QのFGが3/14と全く入らない状態でした。ディフェンスは何とか踏ん張っている状態で,前半が流れていきました。
後半に入ると少しずつチームオフェンスができてきて、ボールもようやく回せる感じになってきました。3Q残り1分で三友の3Pが決まり,2点差にまで追いつくと、リバウンドを必死に追いかけるようになってきました。4Qにはいっても一進一退の攻防がありましたが、オフィシャルタイム前の攻防でオフェンスリバウンドからマットのシュートに結びつけると場内も盛り上がってきました。その後、マットのシュートで3点差に広げた後に、ローのスティールからクリアパスファールをもらい,デビルズペースに持ち込みます。その後、ローはジャンプボールやダンクで見せ場を作りました。その後の京都の反撃を抑えて,今シーズン初勝利となりました。
マットが30点と活躍しましたが,ローも影のMVPでした。4Qだけで4つのスティールを記録して,5つのリバウンドも取りました。
チームとしてのまとまりはまだまだですが、少しずつ固まっていけば、もっと良いゲームができるのではないかと思っています。頑張れ,デビルズ。  


Posted by t-coro at 22:26

2010年10月18日

初戦は

開幕戦は,デビルズのペースで始まり,8対0のランでしたが、タイムアウト後に京都がホワイト、ラウーフを中心にボールが回りはじめ,逆転します。デビルズは,審判の軽い笛に対応できず、ファールを繰り返してしまいます。インサイドは、京都に支配されてしまい,リバウンドも大事なところで取られてしまいます。オフェンスでも外でボールは回すことはできますが,インサイドアウトはうまくいかず、フリーになり損ねてしまい、マットの個人技での得点が目立ってしまいました。4Qは、追いつけそうなところまでいきましたが,ホワイトの個人技とインサイドでのフィジカルも押されてしまい,ローのテクニカルでのファールアウトで完全に突き放されて負けてしまいました。
問題点は,シュート確率が悪い中で、いかにチームオフェンスが続けられるかどうかだと思います。まだそのへんが徹底できないために、個人技で勝る京都には勝てないと思います。フィジカルの弱さは,スミスの復帰を待たないといけないかもしれません。あとは、笛の軽重にうまく対応しないと、ただ感情的に審判に文句言ってテクニカルを繰り返すのはやめてほしいと思います。
チームディフェンスは,それなりに働いていたように思いますし、チームの生命線のようなので、明日もディフェンスから立て直していけば、勝利が見えてくるような感じです。明日は頑張れ,デビルズ。  


Posted by t-coro at 22:26

2010年10月17日

洗礼

秋田、宮崎は連敗してしまいました。ホームでのゲームだっただけに残念でした。島根は,先日の雪辱を果たし,石崎を中心に良いチームに仕上がっている感じです。高松はOTの末に沖縄を下しました。経営難の中、スパークスを中心に竹田らが活躍していました。気をつけなくてはいけない相手です。
明日はデビルズの初戦です。チームのケミストリーが充分であれば、個人的に力のある京都に対しても、勝てるのではないでしょうか。  


Posted by t-coro at 18:06

2010年10月17日

bjリーグ開幕

せっかくのリーグ開幕でしたが,いろいろケチがついてしまいました。今日は,大丈夫でしょうか。
新チームの秋田、島根、宮崎はいずれも敗れてしまいました。特に宮崎は,大阪相手に接戦でしたが、最後にシュート確率が落ちてしまい,しかもFTで突き放されてしまって惜しいゲームでした。
経営難に見舞われた高松も前半は沖縄相手にリードする展開でしたが,3Qにミスから逆転されてしまいました。しかし、日本人選手を中心に大健闘だと思います。  


Posted by t-coro at 07:35

2010年10月11日

プレシーズンマッチ

本日のプレマッチは、宮崎との対戦で76対62で勝利しました。
スターターは、鈴木、三友、マット、DJ、ローでした。1Qは、宮崎の動きが固く,ターンオーバーを繰り返し、リバウンドも取られ,運動量に勝るデビルズが圧倒し,29対10とリードします。2Q以降は,五分五分の戦いとなり,3Q以降での運動量の低下とデビルズのファールトラブルもあり、じわじわと追い上げられましたが,デビルズが逃げ切りました。
三友はPGをしていたせいか、シュートタッチは今ひとつでしたが、これから慣れていくものと思います。マットはシューターに徹していて良いところで入っていました。キミタケは、シュートタッチが良く,積極性が目立っていました。オハは、第2PGとして良い働きをしていましたし,リングに向かっていく姿勢も見られました。DJはフロントラインの中心として働かなくてはいけませんが,フィジカルな面でやや難ありな感じでした。ローはベテランらしく安定した感じでした。タケトも今のデビルズには欠かせないフォワードで、2Qでの戦いに必要と感じさせました。
全体としてオフェンスは,インサイドアウトのパスが目立ち,速いパス回しを心がけている事とトランジションを速くする意識が芽生えていました。外国人選手も走れるので、充分に運動量をかせげるかどうかが今後の課題となりそうです。後は,インサイドでのフィジカルはやや不利かもしれないので,シューターの活躍も期待されるところです。それとスミスの早い復帰を期待しています。
宮崎は,フィジカルに強く,シューターが頑張ればいけそうですが、できれば駒があと1、2枚欲しいところではないでしょうか。外国人選手3人で回すのはややきつい感じがしました。清水、伊藤らは相変わらず良い働きをしているので,そのへんのやりくりが大変かもしれません。  


Posted by t-coro at 21:01

2010年10月10日

待ち遠しい

明日は,デビルズと宮崎とのプレシーズンゲームです。いよいよという感じで待ち遠しいです。どういうゲームになるのでしょうか。戦略をみるうえでも楽しみにしています。
仙台は,前埼玉のウッドヤードが入団しました。4人目の外国人選手です。浜松は,外国人選手が一人契約し,一人契約解除になりました。相変わらず入れ替わりが激しいです。
現在の契約状況は,
秋田:長谷川、信平、水町、澤口、菊地、庄司、バークス、ヘンリー、コールマン、ビュートラック
仙台:高橋、志村、イ、薦田、日下、橘、高岡、ホルム、ホプソン、マイク、ウッドヤード
新潟:小松、根東、齋藤、池田、鳴海、コナーレ、アンドリュース、ヴィーズリー、アシュビー、タクシ
埼玉:寺下、宍戸、波多野、北向、新井、ブラウン、クライバー、ナッシュ、椎名、サターフィールド
東京:呉屋、青木、仲摩、中村、ダレン、ダーテズ、タイラー、木村、田中、板倉、シャペール、イートン、スウィフト
富山:白田、水戸、加藤、吉村、高野、デービス、カイル、スミス、ジョンソン、ハーパー
浜松:大口、太田和、太田敦、岡田、鹿毛、友利、ラーカイ、アーノルド、ニクソン、ハドソン、パーマー
滋賀:藤原、小川、石橋、岡田、佐藤浩、堀川、城宝、マイキー、ハミルトン、ミュラー、ライス
京都:瀬戸山、村上、川辺、仲村、井上、ラウーフ、トリム、フェイ、ウォーレン、ホワイト
大阪:今野、高田、勝又、田村、リン、ナイト、クロッツ、北村、小淵、ブラックレッジ、マーシャル
高松:竹田、高田、鈴木、長尾、喜多、菊池、松田、ファーリー、JP、スパークス、栗原
島根:仲西翔、横尾、曳野、山本、仲摩匠、薮内、石崎、カード、フィッシャーIII、ゴルソン、デービス、エバンス
福岡:加納、竹野、パーカー、コルデイロ、君塚、陳、堤、石谷、マーリー、ヘンダーソン、仲西
デビルズ:鈴木、公威、博紀、マット、勇人、三友、オハ、梅宮、スミス、ハウエル、ジョンソン、フィンガー
宮崎:伊藤、藤田、大石、小島、清水、コール、パルマー、マニュエル
沖縄:タクシ兄、金城、翼、山城、ニュートン、小菅、マクヘンリー、クウソー、ディクソン、奥平
と、なります。  


Posted by t-coro at 19:46

2010年10月07日

やっと発表

デビルズより新外国人選手の入団が発表になりました。センターのタージ・フィンガーです。やや線が細いですが,5人目として頑張ってほしいです。
高松は,2名契約解除し,JPとラシード・スパークスが加わりました。島根も5人目の外国人選手が入りました。
現在の契約状況は,
秋田:長谷川、信平、水町、澤口、菊地、庄司、バークス、ヘンリー、コールマン、ビュートラック
仙台:高橋、志村、イ、薦田、日下、橘、高岡、ホルム、ホプソン、マイク
新潟:小松、根東、齋藤、池田、鳴海、コナーレ、アンドリュース、ヴィーズリー、アシュビー、タクシ
埼玉:寺下、宍戸、波多野、北向、新井、ブラウン、クライバー、ナッシュ、椎名、サターフィールド
東京:呉屋、青木、仲摩、中村、ダレン、ダーテズ、タイラー、木村、田中、板倉、シャペール、イートン、スウィフト
富山:白田、水戸、加藤、吉村、高野、デービス、カイル、スミス、ジョンソン、ハーパー
浜松:大口、太田和、太田敦、岡田、鹿毛、友利、ラーカイ、アーノルド、ニクソン、ボーウェン、ハドソン
滋賀:藤原、小川、石橋、岡田、佐藤浩、堀川、城宝、マイキー、ハミルトン、ミュラー、ライス
京都:瀬戸山、村上、川辺、仲村、井上、ラウーフ、トリム、フェイ、ウォーレン、ホワイト
大阪:今野、高田、勝又、田村、リン、ナイト、クロッツ、北村、小淵、ブラックレッジ、マーシャル
高松:竹田、高田、鈴木、長尾、喜多、菊池、松田、ファーリー、JP、スパークス、栗原
島根:仲西翔、横尾、曳野、山本、仲摩匠、薮内、石崎、カード、フィッシャーIII、ゴルソン、デービス、エバンス
福岡:加納、竹野、パーカー、コルデイロ、君塚、陳、堤、石谷、マーリー、ヘンダーソン、仲西
デビルズ:鈴木、公威、博紀、マット、勇人、三友、オハ、梅宮、スミス、ハウエル、ジョンソン、フィンガー
宮崎:伊藤、藤田、大石、小島、清水、コール、パルマー、マニュエル
沖縄:タクシ兄、金城、翼、山城、ニュートン、小菅、マクヘンリー、クウソー、ディクソン、奥平
と、なります。  


Posted by t-coro at 17:16

2010年10月01日

まだ

まだデビルズの方から発表はないようですね。
週刊デビルズの第一回目が本日ありました。オーリッド色の強い映像で、なかなか良いのではないですか。今回は,HCについてでしたが、ヘルプディフェンスとスクリーンがキーワードのようでした。ディフェンシブなチーム作りを心がけているようです。2回目も楽しみにしています。
タクシは、新潟ですか。廣瀬HCがどう使いこなしていくかが、楽しみです。
京都は,前浜松のホワイトが入りました。これはなかなか脅威ですね。
現在の契約状況は,
秋田:長谷川、信平、水町、澤口、菊地、庄司、バークス、ヘンリー、コールマン、ビュートラック
仙台:高橋、志村、イ、薦田、日下、橘、高岡、ホルム、ホプソン、マイク
新潟:小松、根東、齋藤、池田、鳴海、コナーレ、アンドリュース、ヴィーズリー、アシュビー、タクシ
埼玉:寺下、宍戸、波多野、北向、新井、ブラウン、クライバー、ナッシュ、椎名、サターフィールド
東京:呉屋、青木、仲摩、中村、ダレン、ダーテズ、タイラー、木村、田中、板倉、シャペール、イートン、スウィフト
富山:白田、水戸、加藤、吉村、高野、デービス、カイル、スミス、ジョンソン、ハーパー
浜松:大口、太田和、太田敦、岡田、鹿毛、友利、ラーカイ、アーノルド、ニクソン、ボーウェン、ハドソン
滋賀:藤原、小川、石橋、岡田、佐藤浩、堀川、城宝、マイキー、ハミルトン、ミュラー、ライス
京都:瀬戸山、村上、川辺、仲村、井上、ラウーフ、トリム、フェイ、ウォーレン、ホワイト
大阪:今野、高田、勝又、田村、リン、ナイト、クロッツ、北村、小淵、ブラックレッジ、マーシャル
高松:竹田、高田、鈴木、長尾、喜多、菊池、松田、ファーリー、ミューラー、ウィルス
島根:仲西翔、横尾、曳野、山本、仲摩匠、薮内、石崎、カード、フィッシャーIII、ゴルソン、デービス
福岡:加納、竹野、パーカー、コルデイロ、君塚、陳、堤、石谷、マーリー、ヘンダーソン、仲西
デビルズ:鈴木、公威、博紀、マット、勇人、三友、オハ、梅宮、スミス、ハウエル、ジョンソン
宮崎:伊藤、藤田、大石、小島、清水、コール、パルマー、マニュエル
沖縄:タクシ兄、金城、翼、山城、ニュートン、小菅、マクヘンリー、クウソー、ディクソン
と、なります。  


Posted by t-coro at 20:59