2010年10月24日
変わらず
今日の島根戦は,結果論でなく、最初の数分で決まってしまった感がありました。昨日のリプレイを見るようなオフェンスの悪さが出ていました。同じことを繰り返してはさすがに勝てないでしょう。スターターに鈴木に変えてタケトを入れましたが、全く功を奏していませんでした。
チームオフェンスは,パスを回して時間稼ぎにしか過ぎませんでした。そのために相手の攻撃時間が少なく,失点も少ないような感じがしますが、実際には、島根のオフェンス、特にペネトレイトを止められず,インサイドも完全に支配されてしまいました。前半19点では、いくらディフェンスが大事とはいえ、勝てません。前半は、マットもローも全く働けず終わってしまいました。
チーム最少得点を下回るのではないかと思われましたが、かろうじて免れました。4Qに入って、マットやDJの個人技で得点を重ねていけたのは皮肉なものです。しかし、これはデビルズの目指しているものとは違うはずです。
三友は昨日よりは少し良かったし,博紀も頑張っていましたが、他の選手は精彩を欠いていました。オハはプレイタイムが少なかったのが残念でした。フィンガーもインサイドで頑張りましたが,フィジカルで負けてしまっていましたし,これがいっぱいかなという感じです。
とにかく、シューター陣の復活がなければ、同じことを繰り返してしまうでしょう。思ったよりも病は重いかもしれません。次回の高松戦までに修整ができるのかどうか、HCの手腕にもかかっています。
チームオフェンスは,パスを回して時間稼ぎにしか過ぎませんでした。そのために相手の攻撃時間が少なく,失点も少ないような感じがしますが、実際には、島根のオフェンス、特にペネトレイトを止められず,インサイドも完全に支配されてしまいました。前半19点では、いくらディフェンスが大事とはいえ、勝てません。前半は、マットもローも全く働けず終わってしまいました。
チーム最少得点を下回るのではないかと思われましたが、かろうじて免れました。4Qに入って、マットやDJの個人技で得点を重ねていけたのは皮肉なものです。しかし、これはデビルズの目指しているものとは違うはずです。
三友は昨日よりは少し良かったし,博紀も頑張っていましたが、他の選手は精彩を欠いていました。オハはプレイタイムが少なかったのが残念でした。フィンガーもインサイドで頑張りましたが,フィジカルで負けてしまっていましたし,これがいっぱいかなという感じです。
とにかく、シューター陣の復活がなければ、同じことを繰り返してしまうでしょう。思ったよりも病は重いかもしれません。次回の高松戦までに修整ができるのかどうか、HCの手腕にもかかっています。
Posted by t-coro at
15:22