2013年01月28日
チーム名変更か
放送は見ていないのですが、OABのHPのニュース欄によると、来月末に運営会社を立ち上げて、チーム名も変更し、車いすバスケットも運営するとのことです。チーム名変更については、大分ヒートデビルズの名前が浸透しているのにという意見もあるでしょうが、個人的には変更もやむを得ないのではないかと思っています。そのうち名前の公募もあるかもしれません。
Posted by t-coro at
20:39
2013年01月27日
連勝ならず
ホーム高松戦第2戦は、昨日と同じスターターでした。高松は、ライオン時を中心に組み立てて、外と内を上手く使い分け流れ攻めていき、リードします。デビルズも梅宮やバーデルの3Pなどで同点で1Qを終わります。2Qになるとデビルズのオフェンスが機能しない状態になり、FGは、太志郎の3Pとバーデルのシュートだけでした。アンドレもファールトラブルでベンチに下がってしまいました。高松は、菊池の3Pが効果的で前半をリードします。後半になってもデビルズはボールを回せず、逆に高松は、ペネトレイトでデビルズのディフェンスを破っていきます。結局、大差で敗れてしまい、前の感じに戻ってしまいました。PJは全く精彩を欠き、アンドレはファールトラブルの中で頑張りましたが、ディフェンスが上手くできず、ターンオーバーも22と高松より8つも多くなっていs舞いました。こういう時に上手く流れを変えれる三友のような選手が欲しいです。今後、もっと連携をとったチーム力の向上に努めてほしいです。頑張れ、デビルズ。
Posted by t-coro at
17:33
2013年01月26日
13連敗でストップ
デビルズは、ホーム高松戦で、梅宮、太志郎、早川、バーデル、PJがスターターでスモールラインナップとなりました。たかまつがあまり高さがないので、この戦略にでたのだと思います。しかし、1QはデビルズのFGが6/20と悪く、高松の日本人選手に得点を許してしまいます。それでもオフェンスリバウンドからのセカンドチャンスで何とかつないでいきます。2Qになるとようやくデビルズのアウトサイドショットが決まりだし、梅宮、太志郎、オハが3Pを決めます。また、高松のターンオーバーに乗じて、速攻で得点を重ねて逆転します。デビルズはこのQだけのFGが13/15と好調でした。また、アシストも11とおおく、良くボールが回っていました。3Qも高松のオフェンスを止めて、太志郎を起点に点差を広げていきます。4Qになって高松のアウトサイドショットが決まりはじめて、デビルズは劣勢にたたされますが、バーデルが冷静にFTを決めてデビルズが逃げ切りました。
経営危機が表面化したホーム宮崎戦以来の勝利となり、経営母体が替わってから初勝利を記録しました。「クラッチタイム」で太志郎が言っていましたが、その1勝がようやく手に入りました。何と言ってもバーデルが入ったことで、PGの負担が分散されたことが大きいでしょう。特に今は三友が出場できない状態ですから尚更です。15得点、7アシストですが、数字以上の活躍だったと思います。ただ、ボールを持ちすぎるのを修正してほしいところです。PJも復帰して、22得点、12リバウンドと復活を印象づけました。トーマスは、出場はしましたが、まだ手探り状態でしょうか。金井がわずかな出場ながら初出場となりました。今日は、高松の鈴木に23得点を許してしまっていますので、日本人選手はかなり力があるので、その辺を修正してほしいです。明日も頑張れ、デビルズ。
経営危機が表面化したホーム宮崎戦以来の勝利となり、経営母体が替わってから初勝利を記録しました。「クラッチタイム」で太志郎が言っていましたが、その1勝がようやく手に入りました。何と言ってもバーデルが入ったことで、PGの負担が分散されたことが大きいでしょう。特に今は三友が出場できない状態ですから尚更です。15得点、7アシストですが、数字以上の活躍だったと思います。ただ、ボールを持ちすぎるのを修正してほしいところです。PJも復帰して、22得点、12リバウンドと復活を印象づけました。トーマスは、出場はしましたが、まだ手探り状態でしょうか。金井がわずかな出場ながら初出場となりました。今日は、高松の鈴木に23得点を許してしまっていますので、日本人選手はかなり力があるので、その辺を修正してほしいです。明日も頑張れ、デビルズ。
Posted by t-coro at
23:11
2013年01月26日
OBSニュース電子版
実際の放送は見ていませんが、OBSニュース電子版によると、今月末までに運営会社の発足をしないと、デビルズは来シーズンはリーグに参戦できないとの記事がありました。運営会社については、県バスケットボール協会を中心に立ち上げるということでしたが、おそらくそれが難航しているためにこのような記事が出たのだと思います。今月末までとなるとかなり厳しい状況に追い込まれているようです。まずは、資本金とリーグ入会金が必要になりますが、もちろんこれらを集められないようでは、チーム運営はできないでしょう。いよいよ正念場にさしかかってきました。
Posted by t-coro at
13:13
2013年01月21日
カートライト
デビルズの話ではないのですが、大阪のHCにあのブルズのスリーピートを達成したセンターだったビル・カートライトが就任しました。現役の時もそうですが、引退後もブルズなどでコーチをしていて、NBA一筋だった人が、bjのHCになるとはすごいですね。これで大阪も低迷脱出となれば良いのですが。
Posted by t-coro at
19:55
2013年01月20日
オールスター
デビルズからは、オールスターに太志郎が出場しました。4Qに効果的な連続3Pを決めました。また、5アシストも記録して、なかなか良かったです。また、島根に移ってプレイタイムを減らしていたJも17得点と大活躍しました。来年のオールスターは秋田だそうで、デビルズから出場選手が出ていれば良いのですが。
昨日は、募金活動がOABやNHKのニュースで報道されていました。新しい外国人選手もいましたが、初仕事はこれだったのでしょうか。皆さん、募金を有り難うございます。
昨日は、募金活動がOABやNHKのニュースで報道されていました。新しい外国人選手もいましたが、初仕事はこれだったのでしょうか。皆さん、募金を有り難うございます。
Posted by t-coro at
20:35
2013年01月18日
少しずつ前進
本日の新聞やテレビニュースで報じられていますが、県バスケットボール協会が中心となって、デビルズの運営会社を立ち上げるようです。とにかく時間がないので、受け皿を作っておかなくてはということですが、デビルズ存続のために少し前進した感じです。先日の別府アリーナでの協会,TGO、後援会の三者での話し合いが、協会で承認され、発表となりましたが、やはり大きな問題は、メインスポンサーの確保でしょう。オーリッドの場合は、社長がデビルズに惚れ込んでという感じでしたが、なかなかこういう優良なメインスポンサーはいないものです。地元の企業だけでは難しいかもしれませんが、せっかく受け皿となる会社を立ち上げるのであれば、何とかしたいものです。
Posted by t-coro at
15:21
2013年01月15日
あれ?
タクシの件ですが、地元のテレビ岩手では、新戦力の獲得に動くとの話で止まっている模様です。まだ、話が詰めていない感じですので、まだわかりませんね。早とちりでした。申し訳ありません。
Posted by t-coro at
19:09
2013年01月15日
桶谷さんのもとへ
前デビルズのタクシは、まだHPには出ていませんが、岩手に行くようです。桶谷HCとは、以前も一緒だったので、良かったかもしれません。岩手もお金があったのでしょうか。
デビルズの明日の公開練習の中止は、また何か動きがあるということでしょうか。もちろん、今週末はゲームがないので、選手の疲れを取るという目的もあるのでしょうが。
デビルズの明日の公開練習の中止は、また何か動きがあるということでしょうか。もちろん、今週末はゲームがないので、選手の疲れを取るという目的もあるのでしょうが。
Posted by t-coro at
17:03
2013年01月13日
ロード京都戦第2戦
デビルズは、1Qこそ太志郎、アンドレのシュートなどで京都と争いましたが、2Qからボールが回らなくなり、オフェンスが機能せず、京都に差をつけられてしまいます。後半の途中からPJもベンチに下がり、アンドレが孤軍奮闘しますが、敗れてしまいました。
デビルズは、最近調子の良かった梅宮がオフェンスで活躍できず、PJも故障を抱えつつということで、オフェンスが全く思ったことがやれませんでした。京都は、3名の外国人選手がミスマッチをついて次々と得点を重ねていきました。とにかく7名で戦うのはもう限界でしょうから、新外国人選手に期待したいところです。来週は、オールスターゲームでバイウィークになるので、なんとか調子を整えてほしいです。
デビルズは、最近調子の良かった梅宮がオフェンスで活躍できず、PJも故障を抱えつつということで、オフェンスが全く思ったことがやれませんでした。京都は、3名の外国人選手がミスマッチをついて次々と得点を重ねていきました。とにかく7名で戦うのはもう限界でしょうから、新外国人選手に期待したいところです。来週は、オールスターゲームでバイウィークになるので、なんとか調子を整えてほしいです。
Posted by t-coro at
16:06
2013年01月12日
ロード京都戦第1戦
両者共に2名の主力を欠いての対戦となりました。特にデビルズは、実質7名で戦わざるを得ない状態でした。2Qの途中までは、PJらが頑張りましたが、リバウンドをなかなか取れないうえに、2Qの途中からデビルズのアウトサイドショットが入らなくなり、疲れもたまってきた状態で、京都に押し切られてしまいました。デビルズとしては、梅宮、PJはなかなか動きが良きのですが、太志郎は後半にどうしても疲れがでてしまいますし、なんといってもトーマスや三友の復帰を待たなくてはいけないようです。早く全員が揃って戦いに臨んでほしいものです。頑張れ、デビルズ。
Posted by t-coro at
17:15
2013年01月11日
いろいろと
デビルズは、新外国人選手と契約同意しました。ガードのバーデル・ジョーンズIII世で、ケガで長期離脱する可能性もある三友のフォローとともに、人数的にも10名を維持するのに必要ですね。ロード京都戦は間に合いませんが、ホーム高松戦からは出場見込みです。京都と言えば、ボイェットが一時帰国でDNPとのことで、デビルズの方は、PJらも復活の見込みで、よい戦いをしてほしいです。デビルズの新規のスポンサーもいくつか決まりまして、有り難いことです。この流れで、メインスポンサーも決まって欲しいです。
Posted by t-coro at
16:04
2013年01月06日
ホーム浜松戦第2戦
両方とも、昨日と同じスターターで始まりました。最初から両者ともにオフェンスが重く、得点が伸びません。デビルズは、浜松のプレスに苦しみました。1QのFGは、デビルズが5/14、浜松が4/17、2QのFGは、デビルズが5/14、浜松が4/17でした。3Qになると、浜松は、大石、仲西の3Pでデビルズを突き放していきます。デビルズは、トーマスのシュートで粘りますが、アンドレがファールアウトしてしまいます。4Qにトーマスがファールアウトしてしまい、日本人選手のみになってしまいます。梅宮が4Qに11得点しますが、差は縮まらず、敗れてしまいました。
デビルズは、三友、太志郎に疲労が残っている中で、梅宮がキャリアハイの19得点、高倉が8得点としましたが、リバウンドが33対63と大差がつき、特にオフェンスリバウンドが4対25と完全に奪われて、セカンドチャンスからのアウトサイドショットにやられてしまいました。
今日は、bjリーグの阿部さん、後援会会長、バスケットボール協会の方々が集まっていました。何らかの話し合いが行なわれていたのではないでしょうか。よい結果がもたらされればよいのですが。進展を期待しています。
デビルズは、三友、太志郎に疲労が残っている中で、梅宮がキャリアハイの19得点、高倉が8得点としましたが、リバウンドが33対63と大差がつき、特にオフェンスリバウンドが4対25と完全に奪われて、セカンドチャンスからのアウトサイドショットにやられてしまいました。
今日は、bjリーグの阿部さん、後援会会長、バスケットボール協会の方々が集まっていました。何らかの話し合いが行なわれていたのではないでしょうか。よい結果がもたらされればよいのですが。進展を期待しています。
Posted by t-coro at
16:07
2013年01月05日
ホーム浜松戦第1戦
デビルズは、オハとPJがDNPで、実質7名でゲームすることとなりました。1Qは、太志郎の3Pなどでアウトサイドショットが入り、リバウンドも14対6とリードし、浜松も仲西の3P3本もありましたが、20対20のタイでした。2Qになり、オン3となると浜松が攻守に圧倒して、特にウェンデルが2Qだけで3P2本を含む16得点、9リバウンドとミスマッチをついて活躍しました。後半もアンドレ、トーマスが頑張りましたが、ファールトラブルとなり、選手にも疲れがたまり、走れなくなり、浜松に押し切られてしまいました。
全体としては、1Q、3Qは善戦するのですが、2Q、4Qのオン3のところでやはりおされてしまいました。PJの欠場が痛いのですが、早くケガを直してほしいです。トーマスは、まだチームにフィットしていませんでしたが、12得点、17リバウンドと頑張っていました。アンドレも17得点でしたが、ターンオーバーが7つと多かったのが残念でした。
会場では、ハーフタイムにスポンサーを紹介していましたが、こういうのは初めてではないでしょうか。新たなスポンサーもいくつかついていただいたこともありますので、今後もスポンサーが増えていただければと思いました。ただ、観客について言えば、元の観客数に戻った感じがしたのが残念です。
全体としては、1Q、3Qは善戦するのですが、2Q、4Qのオン3のところでやはりおされてしまいました。PJの欠場が痛いのですが、早くケガを直してほしいです。トーマスは、まだチームにフィットしていませんでしたが、12得点、17リバウンドと頑張っていました。アンドレも17得点でしたが、ターンオーバーが7つと多かったのが残念でした。
会場では、ハーフタイムにスポンサーを紹介していましたが、こういうのは初めてではないでしょうか。新たなスポンサーもいくつかついていただいたこともありますので、今後もスポンサーが増えていただければと思いました。ただ、観客について言えば、元の観客数に戻った感じがしたのが残念です。
Posted by t-coro at
21:01