スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月29日

勘弁

大阪のリン・ワシントンがマットに対してアプローチをかけるように進言したという記事が載っていました。それだけは勘弁してほしいのですが、条件争いになったらデビルズは大阪に勝てませんから、どうしようもないですね。GMの身の丈発言もありますし、どうなりますやら。
浜松、秋田、新潟のHCの退任が決まり、浜松は決まりましたが、デビルズも含め、HCがどうなるかも興味あるところです。
滋賀は、契約満了の3選手が発表となりました。これから次々と発表されるのでしょうか。  


Posted by t-coro at 09:58

2011年05月28日

月刊デビルズ

昨日は、週間デビルズならぬ月刊デビルズを見ましたが、初回放送が飛ばされていました。CTBさん、よろしくお願いします。過去にもあったので。
仙台は、参戦が正式に決まったそうで、おめでとうございます。かなり人件費とかを削減しなくてはいけないようですが、とりあえずホッとしています。
NBAでは、マブスとヒートがファイナルに進出しました。新ビッグ3対ベテランチームの戦いを楽しみにしています。  


Posted by t-coro at 08:35

2011年05月25日

ブラボーより

大分合同新聞のブラボーにデビルズのGMのインタビュー記事が載っていました。興味深かったのは、やはり前HCは解任であった事、来シーズンは日本人HCである事などです。納得できる日本人HCとなるとかなり絞られてきそうですが、近いうちに発表があると思われるので待ちましょう。選手に関しては、来シーズンは、サラリーキャップいっぱいに使わないということなので、それで外国人4人となったのでしょう。やはり来シーズンも戦力的には厳しいのか。やっぱり今シーズンの入場者が伸び悩んだ事が大きく影を落としそうです。それと日本人選手の若返りについての質問にも否定しなかったので、多少の入れ替わりはあるかもしれません。  


Posted by t-coro at 21:09

2011年05月22日

ファイナル

ファイナルは、浜松が沖縄を破って2連覇しました。ファイナルはどうしてもそのチームらしさがでないものですが、今日もそうでした。その中で、沖縄はゾーンを中心としたディフェンスで凌いでいましたが、高さで劣っている浜松にリバウンドを取られてしまいました。浜松はオフェンスがもう一つでしたが、ここぞというところで得点を入れていったところが勝負の分かれ目であったようです。
 明日からは、チーム編成に入っていきますが、どうなっていくかが楽しみでもあります。  


Posted by t-coro at 19:31

2011年05月21日

ファイナルへ

デビルズについて今日の朝日新聞によると、外国人選手4人、日本人選手8、9人としたいとの社長の話が載っていましたが、是非フロントラインの強化をしてほしいものです。
浜松vs新潟は、浜松が力でねじ伏せた感じです。新潟は、on2で戦いましたが、肝心の日本人選手が活躍できませんでした。沖縄vs大阪は、大阪が沖縄のゾーンを破れずに苦労している間に沖縄が日本人選手が活躍して大阪を退けました。沖縄は大阪に対して気持ちの上でも勝っていた感じがしました。明日はさてどうなりますか。  


Posted by t-coro at 21:01

2011年05月14日

訂正

先程、NBAのファイナル4が決定したと記事を出しましたが、まだサンダーとグリズリーズは決まっていませんでした。第7戦までに持ち込まれています。グリズリーズは今プレイオフの台風の目ですが、サンダーのウエストブルックとデュラントのコンビに対してランドルフを中心に対抗しています。ランドルフはこのチームに移って本当に良くなりましたね。  


Posted by t-coro at 20:03

2011年05月14日

bjリーグtv

bjリーグtvが2ヶ月ぶりにありました。3月13日にデビルズが初めて震災の募金を行なったところも出ていました。ゲームはアウェイの京都戦が出ていました。今となっては懐かしい感じもします。  


Posted by t-coro at 17:55

2011年05月09日

北海道では

JBLの北海道は、現日本代表の折茂が運営会社を作り、社長となるそうです。選手兼社長って、他に運営してくれるところは無かったのでしょう。デビルズで言えば、鈴木キャプテンが社長になるようなものですが。折茂のチームに対する愛情は感じます。
仙台の浜口HCは仙台と契約しないようです。オファーはいくつかあるようですが、どこのHCになるのか楽しみです。
プレイオフは上位4チームが進出しました。セミファイナルってほとんどが上位チームが勝っているのですが、ホームコートアドバンテージとはいえ、すごい勝率ではないでしょうか。対してNBAのプレイオフでは、スパーズ、レイカーズが敗退しています。西はどこがファイナルに出てくるのでしょうか。  


Posted by t-coro at 17:39

2011年05月04日

FG率

合同新聞の記事にデビルズのオフェンスの課題について載っていました。確かにシーズン当初よりスミスのケガもありインサイドでの弱さがありましたが、終盤のゲームを見ていると、当初からもう少しボールをシェアしておけば良かったのではないかとも思っています。ただランアンドガンでいくのなら、かなりチームを改革しないと厳しいかもしれません。速攻も多少はできるようになれば良いのではないでしょうか。まずはFG率を上げて、逆襲されないようにすることとハーフコートでも充分に戦えるようにしないと同じ事の繰り返しになってしまいます。得点が上がってもFG率が上がらなければ、速攻を得意とするチームには負けてしまいます。ランアンドガンのチームであればFG率が多少低くてもオフェンス回数が増えるので問題ないのですが、そうでないチームのオフェンスはFG率は重要です。このあたりを次のシーズンには課題として解決していってほしいです。まずはロスターがどうなるかが今から楽しみです。  


Posted by t-coro at 08:28

2011年05月01日

番記者

今日新聞に「ロティックママ」の記事が出ていましたが、今日新聞にマットの番記者がいるとは。どうりで今日新聞はマットに関する記事が多いのですね。  


Posted by t-coro at 16:22