スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年12月24日

前は見えないけれど

今夜は、デビルズのクリスマス会も合ったようなので、ブースターにとっても楽しい聖夜になったのではないでしょうか。先日は、ブースターカンファレンスも行なわれ、新外国人選手も入り、公開練習も今週から再会されます。来シーズンの運営会社も決まらないまま、年を越すことになりそうですが、少しずつ前に進んでいる感じがします。年末年始は、デビルズにとってバイウィークの形になるので、その間に少しでも前が見えるようになれば良いと考えています。  


Posted by t-coro at 21:51

2012年12月23日

ロード島根戦第二戦

デビルズは、PJ、ウィルを加えてのゲームとなりました。PJとアンドレがスターターとなり、島根のディフェンスを防いでいましたが、パーカーのオフェンスとデービスの高さに次第に押されてしまい、アンドレが23得点、13リバウンドと頑張りましたが、島根が逃げ切りました。まだチームとしてのまとまりがないのと高さ不足で苦戦していますが、今後に期待しています。PJも15得点とまずまずでしたし、久々に速攻もでてデビルズらしいところも現れていました。次のホーム浜松戦に期待しましょう。  


Posted by t-coro at 14:14

2012年12月22日

ロード島根戦第1戦

デビルズは、最初から島根の攻撃を抑えていましたが、パーカーに破られてしまいます。その後もデビルズは、梅宮らが得点を重ねますが、差が開いてしまいます。後半は、島根はパーカー、デービスをベンチに下げます。デビルズは、三友を中心に攻撃しますが、なぜかアンドレがベンチに下げられてしまい、追い上げ及ばず敗れてしまいました。新外国人選手は姿がありましたので、明日から出場でしょう。金井はベンチ入りしていましたが、出場はありませんでした。明日は、少し注目かと思います。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 20:58

2012年12月21日

さよなら、ビーコン

デビルズより発表がありまして、残りのビーコンのゲームが変更になりました。150万もかかるんじゃしょうがありませんが、もしデビルズが今シーズン限りであればもちろんですが、継続するにしてもビーコンは使わないでしょうね。ということで、先日の沖縄戦が最後のビーコンでのゲームということですかね。
練習生の金井が選手契約となりました。新外国人選手の契約発表がなかったので、もしかすると明日からのゲームには間に合わなかったのかもしれません。お披露目は年明けの浜松戦でしょうか。
と言っていたら、新外国人選手の契約も発表になって、日曜から出場するようです。  


Posted by t-coro at 19:15

2012年12月20日

HPに

昨日のブースターカンファレンスの経過は、デビルズのHPに載っています。実際には、2時間の時間があったので、いろいろとやりとりがあったのでしょうが、次につながっていけば良いかと思います。昨夜は、球団と後援会との話し合いも行なわれたようですので、こちらもうまくおこなれていればと良いと思います。
新外国人選手も合流したので、手続きが間に合えば次の島根戦に出場するかもしれません。練習生が選手契約すれば、ようやく10人に達することになります。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 07:47

2012年12月18日

実は重要

明日は、ブースターカンファレンスの日です。こういう発言の場はあまりないので、大事な場だと思うのですが、デビルズのブースターがそれを感じ取っているかが問題です。表向きは、これからの球団運営の意見を聞きたいということですが、おそらく阿部さんは、どのくらいのブースターが集まってくるのか、どういう発言をしてくるのかを見計らっているのではないでしょうか。それを見て、次のシーズンをどうしていくかを考えると思います。つまり本当にデビルズのブースターは存続する気持ちがどのくらい強いのかを見極めようとしていると思います。新外国人選手が来るとはいえ、それでなくてはわざわざ来る必要がありませんから。あとは、ブースターの側の問題でしょう。さてどういう結果になるのでしょうか。
オールスターゲームに太志郎が選ばれました。西地区3位ということで順当でしょう。Jもフォワード部門で選ばれました。頑張ってほしいものです。  


Posted by t-coro at 20:04

2012年12月16日

ホーム福岡戦第2戦

デビルズは、アンドレと太志郎を中心に頑張りましたが、トリプルダブルを達成したウォーレンを始め、アシュビーにもインサイドを支配されてしまい、福岡のアウトサイドショットも好調なこともあり、敗れてしまいました。デビルズでは、太志郎がフル出場して、3P5本を含む22得点、14リバウンド、5アシスト、梅宮が13得点と頑張りましたが、アンドレがファールトラブルからファールアウトとなり、ターンオーバーは昨日より少なかったものの、リバウンドが取れませんでした。最後は、日本人5人ガードでゲームをやらざるを得ない状況でした。
今日は、今年最後のホーム戦ということで、マネージャーが今月で球団を辞めるということで挨拶がありました。おそらく、新しい通訳がマネージャーを兼ねるのではないでしょうか。トレーナーはどうするのか不明です。また、19日にはブースターカンファレンスが、24日にはブースター感謝祭(?)があるとのこと。詳しくは、デビルズのHPに出るとのことです。  


Posted by t-coro at 18:29

2012年12月15日

ホーム福岡戦第一戦

デビルズは福岡戦を七人で戦うことになりました。1Qはオハが頑張って得点を重ねました。2Q以降は太志郎が得点を重ねてもう少しでトリプルダブルというところまでいきました。リバウンドもほぼ互角でしたが、大事なところでターンオーバーが出てしまい、残念な結果に終わりました。ゲームオペレーションはややバタバタしていましたが、何とかこなしていたようです。明日も頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 21:23

2012年12月15日

新規契約合意

デビルズは、新外国人選手と契約合意しました。一人は、Will Pratt、もう一人はP.J. Alawoyaです。近日中に来日予定とのことで、二人ともDりーぐなので、かなり条件が悪いとは思うのですが、よく入ってくれたと思います。練習生兼通訳も今日から合流するとのことで、今までの通訳の方は、GM、ゲームオペレーション担当になるとのこと。昨日も書いたのですが、外国人選手が揃ったことで、ブースターの間で危機感が薄れてしまうのを恐れています。今シーズン限りでデビルズが終わってしまう可能性が高い事には変わりありません。早く新しい運営会社を立ち上げないことには、終了してしまいます。このことは、常に頭に入れておく必要はあると思います。  


Posted by t-coro at 08:56

2012年12月14日

法政ヒート終了

OBSラジオの法政ヒートが昨日で終了しました。昨日は、タクシがこれまでの経過を説明しました。今回の件を選手から直接述べたのは初めてですが、大分ヒートからは当初給与を確保する話をしていたようで、その辺は齟齬があったのではないでしょうか。タクシ自身は、とりあえずは「休業」するようですが、近いうちに復帰してほしいものです。法政ヒートが終了してしまうのは、OBSにも迷惑をかけた感じで申し訳なかったのですが、もう少しデビルズの応援を続けてもらっても良かったのではないかと思ってもいます。
今度は、日田での福岡戦になります。7人で戦うことになりそうですが、ケガをせずに頑張ってほしいです。注目は、運営が変わっての初のホーム戦ということで、どういうことになるのかと思っています。また、1000人を越える観客が集まるかどうかも注目です。どうも一時の危機感が無くなってきていないでしょうか、心配です。多くの人に集まってきてほしいです。ちなみに日田の会場は、上履きが必要ですので、お忘れなく。  


Posted by t-coro at 07:34

2012年12月11日

Jは

Jは、昨日に行なわれたと思われる入札で、島根に行くことが決まりました。ジェリコHCが以前からほしがっていたこともあり、決まりましたが、あとは戦略と合うかどうかですね。さっそく今月には、ロードですがデビルズと対戦します。タージも新潟と契約しました。頑張ってほしいです。TJも秋田を退団したあとに、仙台の入団が決まったのですね。デビルズとしては、7名になってしまったのですが、契約は今週中にあるのでしょうか。  


Posted by t-coro at 19:47

2012年12月09日

ロード高松戦第2戦

今日は、デビルズも1Q頑張ったのですが、アンドレがダブルチームで抑えられて、ファールトラブルにもなり、菊池、鈴木の3Pでd引き離されてしまいました。三友らも疲労でなかなか調子が上がりませんでした。高松より太志郎が優秀選手に選ばれていました。今日は、デビルズのJとして最後のゲームでしたが、前半を中心に得点にも絡んで頑張っていました。次のチームでも頑張ってください。今日も高松のHCよりデビルズ存続の署名活動に協力してくださいとの言葉があり、感謝感謝です。  


Posted by t-coro at 16:13

2012年12月08日

ロード高松戦第1戦

デビルズのスターターは、三友、太志郎、梅宮、アンドレ、Jでした。梅宮は今シーズン初めてのスターターでした。前半は、ペンに、後半はライオンズに高さのミスマッチとインサイドアウトにやられてしまいました。アンドレは、高松にマークされていなかったというのもありますが、21得点15リバウンドとまずまずではなかったかと思います。試合後に高松のHCが、デビルズの現状と高松の以前の状況を言って頂きました。本当に有り難いと思います。明日は、デビルズとしてのJが最後のゲームになります。なんとかよいゲームで終わらせてあげたいと思います。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 21:45

2012年12月07日

コインブラ

先日,大阪を契約解除になったアンドレ・コインブラがデビルズと契約しました。今週末の高松戦には間に合いませんが、日田では見られそう。今のデビルズの状況でよく契約してもらえたなあという感じです。  


Posted by t-coro at 20:58

2012年12月06日

法政ヒート

OBSラジオで放送された今日の「法政ヒート」では、タクシは出演せず、次回放送で、経過を述べるとのことでした。タクシは、所属先は未定ということで、移籍かどうかも含めて現在のところは不明です。
太志郎がキャプテンになったとのこと。太志郎には、貧乏くじを引かせてしまった感じで、本当に申し訳ないと思います。よく残ってくれたものです。高松戦まで11人で、と球団は言っていたのですが、間に合うのでしょうか。
ウェンデルは、浜松に入団したのですね。TJは、秋田を契約解除になっています。JTによるとマットはドイツへ。  


Posted by t-coro at 22:28

2012年12月06日

選手契約

デビルズは日本人選手と契約しましたが、Jは移籍することになりました。今週末のゲームを最後に、入札による移籍になります。タクシは移籍先は未定とのこと。外国人選手は自由契約となりました。今後も何か動きがあるかもしれません。  


Posted by t-coro at 06:45

2012年12月05日

ブースターは結集を

デビルズのHPは、更新されていません。もともと大分ヒートのHPなので当たり前かもしれませんが、これからゲーム等の情報はどうなるのでしょうか。
bjリーグのHPでは今回の経過が書かれていましたが、10月の橋本社長の報告はやや省かれているところがあるように思います。ネット上ではいろいろと載っていますが、前にも述べたようにアクシデントと言ってもよい出来事なので、大分ヒートもbjリーグも責めることはできないと思います。昨夜のNHKニュースでは、受け皿となる運営会社は、リーグが探すと言っていましたが、あまりあてにはできないでしょう。西日本新聞では、後援会会長にインタビューしていて、受け皿会社を探すとのことでした。できれば、後援会主催でブースター集会を開いたらどうでしょうか。ばらばらでやっていてもなかなかうまくいかないし、ブースターの不安を和らげて、決断力を高めるうえでもよいと思うのですが。
オールスターゲーム投票の第2回中間発表があり、西地区ガード部門で、タクシが2位、三友が7位、マットが10位、フォワード部門で、Jが7位でした。ブースターの皆さん,投票も頑張りましょう。  


Posted by t-coro at 19:45

2012年12月04日

終わりの始まり

本日のデビルズの緊急記者会見は、コミッショナーも含めたものになりました。夕方のニュースでは、NHKを除く各局がニュースとして取り上げました。(株)大分ヒートは、リーグ基金からの融資を拒否され、運営を断念しました。会見にも橋本社長の姿はありませんでした。今シーズンの残りを運営するためにリーグが社団法人を立ち上げて、リーグ基金から2500万円を融資してもらい、今シーズンに限り運営するとのこと。人件費を1/3に圧縮し、選手も最大70%給与カットと報道したところもありました。外国人選手は退団し、日本人選手は面談にて残るかどうか決めるとのこと。OABでは、大部分の選手が残るとのことでしたが、明日にでも発表するらしいです。ホーム開催の会場も変更を考えるとのことでした。
とりあえずは、今シーズンはゲームするのですが、選手は何人残ることになるのでしょうか。これからも苦しいゲームが続くことになります。最も大きな問題は、この社団法人は、今シーズン限りということです。おそらくゲームするための運営だけを行なうということになり、スポンサー獲得やその維持、来シーズンに向けての準備は行なわない可能性があります。大分ヒートに融資を拒否したというのは、今シーズン限りで畳むのもやむなしとリーグが決断したわけです。もし、この法人が来シーズンの準備を何もしないとなると、シーズンが終わってからでは、運営会社を立ち上げて運営するのはほとんど無理です。なにより運営会社をするというホワイトナイトが現れないことには仕方ないことですが。つまり、今日の会見は、デビルズにとってシーズン途中で畳むという最悪のシナリオは避けられましたが、最後通牒をリーグから突きつけられてしまい、デビルズにとって終わりの始まりとも言えるわけです。このような形で立ち上げられた法人に期待するのは無理だと思います。ブースターやスポンサーの有志で次期運営会社を立ち上げるための運動を今からでも起こさないとダメだと思います。ただ、それをまとめきる人がいない感じですが。  


Posted by t-coro at 19:59

2012年12月03日

デビルズの動向

昨日はOABニュースで、本日はOBSニュースで沖縄戦の模様とデビルズの動向についてのニュースがありました。今のところ、bjリーグはデビルズ存続に向けての基金からの融資について今週には結論がでる見通しです。それまでは、外国人選手3名については、球団預かりという形のようです。ウェンデルについては例外でしたが、タンパリングでなかったことを祈ります。外国人選手3名については、給与支払いでのことでゲーム出場は拒否しているようです。11月の給与の支払いについては、Japan timesにもいろいろ書かれていましたが、支払いが完全に済んでいないのかもしれません。その中で日本人選手は出場し、外国人選手は欠場したということでしょう。OABによると球団は、3人の外国人選手と引き続きやっていきたいとのこと。また、できれば外国人選手を1名入れたいとのこと。もしかすると給与を下げて再契約したいと球団は考えているのかもしれません。個人的には、こじれていることも十分考えられるので、日本人選手がよいのであれば、日本人選手だけでやっていてもよいのかなとも思います。もちろん、勝つのはかなり厳しくなるとは思いますが、再建を訴えるのであれば、そのぐらいのことも必要でしょう。ただ、8人はきついので、2人ほど日本人選手を入れたいところです。しかし、4番,5番ができるとなると、かなり難しいかもしれません。日程については、とりあえず日田での福岡戦まではやるようです。まだ三重町の分のチケットは発売は未定です。それまでにスポンサーを見つけたいところですが、この週末でいくつかの動きはあったようですが、はっきりとした結論まではないので、発表待ちになりそうです。また、球団の経営管理についてはリーグが介入していくようです。  


Posted by t-coro at 20:07

2012年12月02日

ホーム沖縄戦第2戦

ホーム沖縄戦第2戦は、昨日と同様のスターターで始まりましたが、1Qからデビルズは、ターンオーバーが続出し、大差をつけられます。このQだけで13個のターンオーバーをきっして、スティールが11個もありました。沖縄は、インサイドアウトから小菅が4本の3Pを決めました。2Qでは、三友の頑張りもありましたが、沖縄は今度は金城の3Pが3本決まり、大差となります。その後も得点を重ねられて大敗しました。デビルズは、Jが16得点、11リバウンドのダブルダブルでしたが、3Pが3/22と低く、ターンオーバーも27と多く、沖縄の戦略に対応できませんでした。
いろいろな問題が山積していますが、それらについても明日以降言及していきたいと思います。今後も大変なことが続くと思いますが、頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 17:16