スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年03月31日

明日が心配

ホーム滋賀戦は、1Qからデビルズのオフェンスが冴え、うまくスペースを使いながら得点を重ねていきます。しかし、滋賀もタイムアウト後岡田、小川の3Pで追いすがります。しかし、デビルズは、TJがFG7/7の14得点でリードします。2Qでは、滋賀のオフェンスをデビルズがうまく抑えていきます。オフェンスリバウンドは7対3でリードされますが、滋賀のFGは7/20と低く抑えられてしまいます。デビルズは、三友が3Pを3/3決めて、オハがドライブで6得点、タクシが6アシストと活躍します。ここで大きく差をつけます。後半に入ると、滋賀は、デビルズのゾーンをうまく見極めてインサイドのアシュビーにうまくパスを渡してシュートを決め、3Pも3/6とシャッフルオフェンスがうまく機能し、追いすがります。4Qになると滋賀は、ニクソンの4Pプレイで逆転します。。そこから一進一退の攻防になっていきますが、残り4分で三友がファールアウトになってしまいます。残り1分半で岡田のシュートで4点差をつけられてしまいます。その後、ホワイトがFT2本決めて2点差まで迫ります。残り2秒でTJのシュートをマットがリバウンドを取り、シュートを決めて同点としてしかもバスケットカウントももらいます。しかし、FTを落としてしまいます。その後の滋賀の攻撃でアシュビーのシュートをゴメスがリバウンドを取り、シュートを決めて終了となりました。
デビルズは、前半は今までの勢いそのままに得点を重ねて大きくリードしました。しかし、後半は、リバウンドが取れなくなり、ゾーンの攻略もされてしまいました。滋賀は、完全にデビルズの作戦を読んでいましたし、このまま明日のゲームをすれば痛い目に会うでしょう。なんとか習性を大きく変えないといけないでしょう。明日のゲームの出だしが重要となると思います。明日こそ頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 22:11

2012年03月30日

リン不起訴

リン・ワシントンが不起訴になったことがbjリーグより発表になりました。しかし、問題は既に、尿検査で薬物検出が疑わしい選手がいて再検査の予定になったということに移っています。これがはっきりクロとなれば、そちらの方がより大きい問題です。大丈夫か、bjリーグ。  


Posted by t-coro at 19:39

2012年03月28日

ホーム滋賀戦

滋賀とは、シーズン当初に戦いましたが、連敗してしまい、今回はその雪辱をしたい時です。滋賀は、選手層も厚く、攻撃力が高いです。PGも藤原、小川と揃っており、岡田、ニクソン、ペッパーズと内外で得点が取れる選手もいて、センターとしてアシュビーがいて、週間MVPも取ったことがあります。他にも波多野などもいてどんどん攻撃を仕掛けてくるイメージがあります。デビルズとしてもゾーンを仕掛けづらいところもありますが、積極的なディフェンスで勝ち続けてきただけにそれを続けてほしいです。また、ディフェンストランジションに頑張ってほしいです。梅宮は出場は難しいかもしれませんが、他の選手は調子が良いですし、ホワイトやTJには特に爆発してほしい。後は、ターンオーバーを減らしてシュートまで持っていけることが大切でしょう。
前にも言いましたフードデビルズインべっぷが少しずつ明らかになってきて、土日ともお昼前からビーコンの野外芝生広場で行なわれ、屋台も20軒ぐらい出店するそうです。観戦チケットを買うとフード券も付いてくるということでかなりお買い得になっています。4月21、22日はお腹をすかせてビーコンに行きましょう。  


Posted by t-coro at 19:48

2012年03月25日

連勝新記録

ロード福岡戦第2戦は、1Qの序盤より福岡のディフェンスが機能してデビルズはなかなか得点できずにリードを許します。しかし、TJやタージのミドルが決まりだして追いすがります。2Qになると三友のシュート等で逆転します。しかし福岡もパルマーの3Pなどで接戦となります。3Qでは、福岡がプレスディフェンスを仕掛けてきて、なかなかに苦戦してしまいます。しかも福岡のドライブにファールも重なってしまいます。しかし、TJのシュートやタクシの3Pで福岡を突き放します。4Qになると福岡が積極的にしかけてきて、デビルズのミスを誘い、少しずつ差が縮まってきます。10点以上あった差はどんどん縮まり、残り1分半でディクソンの3Pで1点逆転されてしまいます。タイムアウト後、デビルズは、タージがうまくペイント内に入り込み、2Pで再び逆転します。残り1分でディクソンのシュートをタージのブロックと三友のスティールでかわします。その後残り30秒でTJのミドルシュートで3点差とします。その後にお互いにFTがありましたが、何とかデビルズが逃げ切りました。
昨日に比べて福岡はプレスを多用してきて、またフィジカルで勝るハミルトンがペイント内を支配し、なかなかデビルズの思うようにはいきませんでしたが、3Qの速攻を交えたオフェンスが冴えたのが勝因でしょう。これでチーム新記録の7連勝となりました。次も強敵の滋賀ですが、ホームでもあり、頑張ってほしいです。  


Posted by t-coro at 15:41

2012年03月24日

連勝タイ記録

ロード福岡戦は、デビルズが梅宮、福岡は仲西がDNPでした。1Qは、デビルズが福岡のファストブレイクを止めつつ、TJらが得点を重ねました。しかし、オフェンスリバウンドを福岡に取られ、セカンドチャンスを福岡に奪われ、接戦となります。2Qでは、デビルズは今日の合同新聞に出ていたタージが頑張ってインサイドを入っていきました。しかし、福岡も効果的に3Pを決めていきます。デビルズは、梅宮が欠場する中、オハや早川も頑張っていました。3Qも接戦の中、少しずつ福岡は得意のファストブレイクが出始めます。福岡はその中で竹野の連続3Pで5点差をつけます。しかし、この後の福岡のFTを4本連続落としてその間に追いついていきます。4Qでは、ホワイトとTJのシュートで引き離しますが、福岡もパルマーのシュートで追いすがります。このあたりからディフェンスが激しくなっていきますが、タクシのシュートやアシストで後半引き離すとデビルズが逃げ切りました。
福岡は、HCが代わったせいか、ファストブレイクやプレスが少なかったように思います。その代わりにリバウンドでデビルズを上回り、特にオフェンスリバウンドを頑張っていました。デビルズは、福岡のファストブレイクをあまり許さず、ややハイスコアになったものの、ディフェンスを頑張っていたと思います。明日は、福岡もオフェンスに修正をしてくるでしょうから、デビルズとしても福岡に痛いところで3Pを入れられたのでその辺を修正してほしいです。連勝新記録に向けて頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 21:53

2012年03月20日

フードデビルズイン別府

ホーム最終戦は、ビーコンで埼玉戦ですが、そこで屋台村が出るらしいです。指定席チケットを購入したら、屋台村のチケットを頂けたとのこと。皆さんもチケットを購入しましょう。
ところで薬物検査は、結構お金がかかると思いますが、それぞれの球団が負担するのでしょうかね。また、出費が増えてしまいますね。
先週の週間MVPは、結局発表されませんでしたが、どうなったのでしょう。TJが取れても良かったと思いますが。  


Posted by t-coro at 16:17

2012年03月18日

ロード福岡戦

次の週末は、山口県宇部市での福岡戦です。福岡は、パルマーを中心としたファストブレイクを得意としたチームです。走るゲームをするとともにアウトサイドショットもいろいろとやってきて、パルマー、ディクソン、竹野、仲西と3Pを打てる選手も揃っています。ただし、仲西はDNP中で、ゲームに出られるかは微妙なところです。それとインサイドはハミルトンががっちり控えています。デビルズとしては、ホームで連敗しましたので何とか雪辱したいところです。まずは、走られないようにFG率を上げて、ディフェンストランジションを速くする事が一番でしょう。ディフェンスも1on1が中心になるでしょうからマッチアップをしっかりできればと思っています。タクシ、三友、マットがマッチアップで負けなければ、オフェンスは好調なのでいけるのではないでしょうか。福岡のディフェンスはやや弱点になるので、TJ、ホワイトがFG率を上げてもらい、タージを含めてペイント内を支配すれば、福岡のスピードを止めることができるのではないでしょうか。ディフェンスを頑張ってロースコアに持ち込みたいわけですから、これから対策して連勝を積み上げてほしいです。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 19:29

2012年03月13日

リンが

各マスコミによると大阪のリンが大麻の密輸入の疑いで逮捕されたとのこと。非常にショックです。記者会見も行なわれるようです。  


Posted by t-coro at 19:59

2012年03月12日

いろいろ

今夕のOBSニュースでは、タージが取り上げられていて、震災当時や戻ってくる時の気持ちが表れていました。5連勝も彼に負うところが大きいので、取り上げられて良かったなと思いました。今日新聞では、デビルズの後援会の話が載っていまして、活動状況が述べられていました。後援会の方々も頑張られているようです。合同新聞でも5連勝の記事と震災祈念ゲームの話が出ていました。もっといろいろなところに取り上げられるようにデビルズも活躍してほしいです。  


Posted by t-coro at 20:07

2012年03月11日

5連勝

ホーム高松戦第2戦は、昨日と同じスターターでした。1Qは、昨日と違って高松がリードします。序盤から菊池の連続3Pなどで得点を重ねていきます。デビルズは、高松のディフェンスにボールが回せず、ミドルシュートがことごとく外れてしまいました。最大17点差まで差がついてしまいます。リバウンドも8対17と大きく差がついてしまい、まったくインサイドに入れない状態でした。1QのFG率もデビルズは、5/18と低い状態でした。2Qになるとデビルズのディフェンスも機能しだして、高松の攻撃を止めます。デビルズは、マットの3Pなどで少しずつ差を詰めていきます。3Qでは、デビルズはようやくボールが回りはじめてTJやタージにボールを集めていき、とうとう追いつきます。しかし、そこからゲームは拮抗してきます。TJはファールも多くもらい、18得点と活躍します。4Qになると、高松のディフェンスが収縮したところを三友の3Pとマットの連続3Pであっという間に差をつけてしまうと、今度は、インサイドに入れるようになり、TJやタージが得点を重ねて大きく差をつけていき、デビルズが逃げ切りました。
今日は、昨日と逆に1Qで大きく差がつけられてしまいました。そこを我慢強くディフェンスしながら逆転の機会を待って4Qに爆発しました。特にマットは3P4本を含む18得点、11リバウンド、7アシストともう少しでトリプルダブルの活躍でした。TJも前半はやや不調でしたが、後半爆発し、FG率14/22の37得点、13リバウンドでした。タージもFG9/18の19得点、12リバウンドと大事なところで得点をつないでいきました。来週は、バイウィークで一休みですが、次の福岡戦に備えて頑張ってほしいです。  


Posted by t-coro at 17:52

2012年03月10日

一時はどうなるかと

ホーム高松戦第1戦は、デビルズはホワイトを、高松はビュートラックを欠いての戦いとなりました。1Qは、両者ともゾーンを中心にディフェンスを組み立てましたが、デビルズの方が機能して高松の攻撃を封じます。デビルズは、TJにボールを集めて高松を引き離します。高松はウィリアムスがファールトラブルでベンチに下がると、外国人選手が一人になり高さで不利な状況となりますが、日本人選手がそれを埋めていきます。2Qになるとそれが功を奏しはじめます。デビルズはスピードを欠いたオフェンスで、外にしかボールが回らなくなります。また、リバウンドも12対14と負けてしまいます。その間に高松は、高田、スミスが得点を重ねていきます。デビルズはファールも増えて、マットがベンチに下がるとまったく機能しなくなり、結局5点差まで迫られます。しかし、これで奮起したのか3Qでは、マットが戻るとトランジションが速くなり、インサイドでもTJやタージが得点を重ねていきます。高松はターンオーバーが大きく響いてこのQだけで10個もあり、デビルズのFGが14/22と高くなり、三友の7アシストも加わり、大きく差を広げていきます。4Qでは、高松がウィリアムスをファールアウトで欠いてしまうと、菊池、スミスが頑張りますが、デビルズはDNPのホワイトを除く全員得点で逃げ切りました。
前半が終わったところではどうなるかと思いましたが、後半にうまく修正して逃げ切りました。TJやタージのダブルダブルも良かったのですが、何と言ってもマットがうまくスピードをつけてくれたのが良かったと思います。高松は、菊池や高田など日本人選手の動きが良いだけに明日も注意したいところです。ただ菊池が最後に足を負傷したのが気になります。明日は、ファールトラブルに気をつけて、やはりトランジションの速いゲームを心がけてほしいです。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 22:45

2012年03月07日

ホーム高松戦を迎えて

先日の仙台戦連勝は、合同新聞や今日新聞にも結果が載りまして、ありがとうございます。
今度は、今シーズン初対戦となる高松戦です。高松は、外国人選手が一人退団したうえに今シーズン勝ち星に恵まれてないとはいえ、油断ならない相手です。大黒柱のビュートラックが出場できるかがわかりませんが、出場前提で考えたいと思います。フロントラインはビュートラック、バックコートは菊池が中心になると思います。ビュートラックは、インサイドで強みを見せて、リバウンドだけでなく、得点も伸ばしてきています。マッチアップするTJやタージには頑張ってフリーにしないようにしなくてはいけません。菊池は、チームの中でも3P率が最も高く、高さもある程度あるので要注意です。ミスマッチもついてくるので、そこをつかれないようにしないといけません。タクシや梅宮がマッチアップすることになりそうです。高松は、先日の新潟戦では、ウィリアムスが活躍しました。FG率も高く、新潟はダブルチーム等で止めにかかっていました。デビルズとしても注意しなくてはいけませんが、ホワイトが出場が可能なのかどうかにかかってきそうです。高松はそれほどスピードはないので、デビルズとしてはトランジションを速くしてミスマッチをついていきたいところです。また、アウトサイドショットがどれだけ決まってくれるかも重要です。TJやタージのミドルショットが決まると、高松としても苦しくなるので、このへんもせめていければ良いのではないでしょうか。  


Posted by t-coro at 19:32

2012年03月04日

価値ある1勝

仙台戦第2戦は、デビルズではホワイトがやはりDNPでタージがスターターとなりました。仙台も昨日の試合でタッチの良かった薦田がスターターとなりました。1Qは、デビルズがタージ、TJのシュートで引き離しにかかりますが、仙台も志村の3Pなどで追いかけます。2Qになると仙台は薦田にボールを集めていき、デビルズを逆転します。薦田は、このQだけでFGは3P2本を含む7/8で16得点5リバウンドを記録します。デビルズもマットの3Pなどで踏ん張りますが、仙台に6点差をつけられてしまいます。3Qでは、ラシャードのダンクなどで仙台に16点差を一時つけられてしまいます。デビルズは、三友の3Pを皮切りに少しずつ差を詰めはじめ、Q最後にタクシのシュートで1点差まで迫ります。4Qは、一進一退で互角の戦いになりますが、仙台に5点差をつけられるとタージの3P、マットのシュートで追いつきます。残り1分12秒でデビルズはタクシの3Pで1点差まで迫ります。ここで仙台はパスミスがあり、残り14秒でデビルズに攻撃権が移ります。デビルズは、残り6.5秒でマットがFTをもらいます。マットが2本確実に決めて逆転します。仙台は、ボールをフィッツジェラルドが持ちますが、ファンブルしてしまい、あせってアウトサイドショットしますが、はずれてデビルズが勝利しました。
今日は、勝負の波がかなり揺れてしまいましたが、最後の最後まで勝負がわかりませんでした。デビルズはホワイトがいない中でタージが3P2本を含むFG9/10と活躍しました。タクシ、マットも大事なところで得点を重ねました。この勝利は、チーム力が上がってきたことを証明する価値ある勝利だと感じました。仙台は、最後に志村が転倒し、勝負所でベンチに下がったことが響きました。来週もホームゲームなのでデビルズには頑張ってほしいです。  


Posted by t-coro at 17:59

2012年03月03日

勝つには勝ちました

仙台戦第1戦は、最初からデビルズのディフェンスが機能し、最初の4分で9対0でランしました。その後もTJ、マットのシュートで仙台を突き放します。仙台は、タフショットを打たされてFG率は、4/19とデビルズの10/17と大きく差が開いてしまいました。デビルズは、4本の3Pが効果的に決まりました。2Qになると、デビルズはタージの連続シュートで引き離しますが、仙台もインサイドにカットインできるようになり、フィッツジェラルドやデュークスのシュートとオフェンスリバウンドを取って反撃します。2Qの最後にホワイトが足を痛めてしまいベンチに下がってしまうと、3Qにはデビルズのスピードが無くなり、仙台が高さを生かして点差を縮めてきます。ラシャードは、ホワイトのスピードに翻弄されていたのが、逆に高さを生かして得点を重ねていきます。また、志村の3Pにand1という4点プレイが2回あり、あっという間に接戦となります。デビルズの外国人選手のファールトラブルも重なり、ディフェンスが弱くなってしまったのも痛かったです。4Qは、デビルズがTJ、仙台がフィッツジェラルドにボールを集めて得点を重ねていきます。途中でタージが倒れてベンチに下がりましたが、30秒の間に4点取られてしまい、このあたりから完全に混戦になってきました。すぐにタージは戻ってオフェンスリバウンドに頑張っていました。残り3分半でタクシが3Pを決めて9点差にします。その後に仙台が得点を連続して決めていきます。残り50秒で2点差まで迫ります。タイムアウト後にタージがシュートを決めますが、その後に仙台がFTを決めて再び2点差とします。しかし、仙台は痛恨のファールをしてしまい、三友がFTを2本決めてデビルズが逃げ切りました。
今日は、OBSラジオの中継があり、他の放送局のタレントも揃っていて是非勝ちを見せておきたいところで、勝てたのは本当に良かったと思います。デビルズは、1Qの貯金で何とか逃げ切りましたが、仙台の高さに苦しめられました。特にオフェンスリバウンドを取られては追い上げられました。デビルズは速さを活かしたかったのですが、ホワイトが足を痛めてしまったのは残念でした。明日は、ホワイトの出場は微妙なところでしょうから、出られないとなると他の選手に負担がかかるとともに、スピードを活かせずに仙台の高さに苦労するかもしれません。今日は、タクシの3Pが3/3が良かったのですが、明日は三友とマットに期待したいです。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 22:35

2012年03月01日

仙台戦を迎えて

仙台は、今シーズンの出だしは良かったのですが、ミムズがやめてから少し調子を落としていましたが、また再び調子を上げてきました。基本的にディフェンスを重視したチームで、ハーフコートオフェンスを得意としています。中心となるのは、デュークスとフィッツジェラルドです。二人ともアウトサイドショットも得意としているフロントラインであり、この二人をマット、ホワイトが抑えていかなくてはいけませんが、デビルズとしては1on1を中心としてディフェンスしてくるでしょう。また、志村、日下といったPGも充実しており、優れたシューターのいる仙台の要になっていますから、パスの出所を押さえていかなくてはいけませんので、タクシと三友に期待しましょう。デビルズのオフェンスとしては、高さではやや劣るので、スピードを活かした攻撃に期待します。あとは、元デビルズのラシャードに会えるのも楽しみです。デビルズのHPにもありましたが、土曜日のゲームにはOBSラジオの番組の生中継も入るとのことなので、是非勝ってほしいと思います。  


Posted by t-coro at 21:03