2012年03月11日
5連勝
ホーム高松戦第2戦は、昨日と同じスターターでした。1Qは、昨日と違って高松がリードします。序盤から菊池の連続3Pなどで得点を重ねていきます。デビルズは、高松のディフェンスにボールが回せず、ミドルシュートがことごとく外れてしまいました。最大17点差まで差がついてしまいます。リバウンドも8対17と大きく差がついてしまい、まったくインサイドに入れない状態でした。1QのFG率もデビルズは、5/18と低い状態でした。2Qになるとデビルズのディフェンスも機能しだして、高松の攻撃を止めます。デビルズは、マットの3Pなどで少しずつ差を詰めていきます。3Qでは、デビルズはようやくボールが回りはじめてTJやタージにボールを集めていき、とうとう追いつきます。しかし、そこからゲームは拮抗してきます。TJはファールも多くもらい、18得点と活躍します。4Qになると、高松のディフェンスが収縮したところを三友の3Pとマットの連続3Pであっという間に差をつけてしまうと、今度は、インサイドに入れるようになり、TJやタージが得点を重ねて大きく差をつけていき、デビルズが逃げ切りました。
今日は、昨日と逆に1Qで大きく差がつけられてしまいました。そこを我慢強くディフェンスしながら逆転の機会を待って4Qに爆発しました。特にマットは3P4本を含む18得点、11リバウンド、7アシストともう少しでトリプルダブルの活躍でした。TJも前半はやや不調でしたが、後半爆発し、FG率14/22の37得点、13リバウンドでした。タージもFG9/18の19得点、12リバウンドと大事なところで得点をつないでいきました。来週は、バイウィークで一休みですが、次の福岡戦に備えて頑張ってほしいです。
今日は、昨日と逆に1Qで大きく差がつけられてしまいました。そこを我慢強くディフェンスしながら逆転の機会を待って4Qに爆発しました。特にマットは3P4本を含む18得点、11リバウンド、7アシストともう少しでトリプルダブルの活躍でした。TJも前半はやや不調でしたが、後半爆発し、FG率14/22の37得点、13リバウンドでした。タージもFG9/18の19得点、12リバウンドと大事なところで得点をつないでいきました。来週は、バイウィークで一休みですが、次の福岡戦に備えて頑張ってほしいです。
Posted by t-coro at
17:52