2013年01月26日
13連敗でストップ
デビルズは、ホーム高松戦で、梅宮、太志郎、早川、バーデル、PJがスターターでスモールラインナップとなりました。たかまつがあまり高さがないので、この戦略にでたのだと思います。しかし、1QはデビルズのFGが6/20と悪く、高松の日本人選手に得点を許してしまいます。それでもオフェンスリバウンドからのセカンドチャンスで何とかつないでいきます。2Qになるとようやくデビルズのアウトサイドショットが決まりだし、梅宮、太志郎、オハが3Pを決めます。また、高松のターンオーバーに乗じて、速攻で得点を重ねて逆転します。デビルズはこのQだけのFGが13/15と好調でした。また、アシストも11とおおく、良くボールが回っていました。3Qも高松のオフェンスを止めて、太志郎を起点に点差を広げていきます。4Qになって高松のアウトサイドショットが決まりはじめて、デビルズは劣勢にたたされますが、バーデルが冷静にFTを決めてデビルズが逃げ切りました。
経営危機が表面化したホーム宮崎戦以来の勝利となり、経営母体が替わってから初勝利を記録しました。「クラッチタイム」で太志郎が言っていましたが、その1勝がようやく手に入りました。何と言ってもバーデルが入ったことで、PGの負担が分散されたことが大きいでしょう。特に今は三友が出場できない状態ですから尚更です。15得点、7アシストですが、数字以上の活躍だったと思います。ただ、ボールを持ちすぎるのを修正してほしいところです。PJも復帰して、22得点、12リバウンドと復活を印象づけました。トーマスは、出場はしましたが、まだ手探り状態でしょうか。金井がわずかな出場ながら初出場となりました。今日は、高松の鈴木に23得点を許してしまっていますので、日本人選手はかなり力があるので、その辺を修正してほしいです。明日も頑張れ、デビルズ。
経営危機が表面化したホーム宮崎戦以来の勝利となり、経営母体が替わってから初勝利を記録しました。「クラッチタイム」で太志郎が言っていましたが、その1勝がようやく手に入りました。何と言ってもバーデルが入ったことで、PGの負担が分散されたことが大きいでしょう。特に今は三友が出場できない状態ですから尚更です。15得点、7アシストですが、数字以上の活躍だったと思います。ただ、ボールを持ちすぎるのを修正してほしいところです。PJも復帰して、22得点、12リバウンドと復活を印象づけました。トーマスは、出場はしましたが、まだ手探り状態でしょうか。金井がわずかな出場ながら初出場となりました。今日は、高松の鈴木に23得点を許してしまっていますので、日本人選手はかなり力があるので、その辺を修正してほしいです。明日も頑張れ、デビルズ。
Posted by t-coro at 23:11