2009年12月02日
次回は富山戦
デビルズは、西側と一巡して対戦し,今週末は初の東側との対戦です。
富山は,昨年までと異なり,本当に粘り強い良いチームになっています。今シーズンは、チームロスターも大きく変わっております。富山は、ガード陣が毎年のように移籍したり,ケガでほとんど出場できなかったりしていましたが,今シーズンは,沖縄からPGの友利を獲得しましたが、特に活躍しているのが、SGの水戸です。特に積極的にインサイドに入っての得点が目立ちます。アベレージも12.5点と完全にオフェンスの中心となっています。フロントコートの中心は,元埼玉のレモンズです。シーズン初めは4番もしていましたが,その後は本業の3番になり、インサイドとアウトサイドをうまく使い分けたオフェンスができ、またディフェンスでも高さはないもののトーマスとともに粘り強い守りをします。富山は途中よりフロントコートも層が厚くなり、今後の試合展開にも変化がでるかもしれません。また、新たに加わった加藤も水戸とともに献身的なゲームメイクをしていきます。
富山は、得点力はあまりありませんが,ディフェンスで粘りながら試合の主導権をとっていくチームです。デビルズとしては,ペイント内を確保して外からのリバウンドを防ぐためのボックスアウトをしっかりすることです。レモンズは腰痛でDNPでしたが、今度のゲームに出場するとすれば、リバウンドはリーグトップであり、要注意です。あと、水戸のオフェンス領域が広いので,しっかりとチェックしておくこと、FT率は、あまり高くないので積極的なオフェンスで、富山ペースにしないこと、これらを見ていこうと思います。キーマンは、出場すればレモンズ、出なければ水戸でしょう。
デビルズもマットがどの程度プレイタイムをもらえるのかがカギとなりそうです。テンポアップなゲームができるでしょうか。他の選手も本調子で出場できると、勝利はみえてくると思います。
週間MVPは、福岡の川面が獲得し,11月の月間MVPは、首位を突っ走っている浜松のエースのホワイトが獲得しました。得点部門でもリーグ2位、アシスト部門でも6位と頑張っていますし、うまくHCの戦略にフィットしているようです。
富山は,昨年までと異なり,本当に粘り強い良いチームになっています。今シーズンは、チームロスターも大きく変わっております。富山は、ガード陣が毎年のように移籍したり,ケガでほとんど出場できなかったりしていましたが,今シーズンは,沖縄からPGの友利を獲得しましたが、特に活躍しているのが、SGの水戸です。特に積極的にインサイドに入っての得点が目立ちます。アベレージも12.5点と完全にオフェンスの中心となっています。フロントコートの中心は,元埼玉のレモンズです。シーズン初めは4番もしていましたが,その後は本業の3番になり、インサイドとアウトサイドをうまく使い分けたオフェンスができ、またディフェンスでも高さはないもののトーマスとともに粘り強い守りをします。富山は途中よりフロントコートも層が厚くなり、今後の試合展開にも変化がでるかもしれません。また、新たに加わった加藤も水戸とともに献身的なゲームメイクをしていきます。
富山は、得点力はあまりありませんが,ディフェンスで粘りながら試合の主導権をとっていくチームです。デビルズとしては,ペイント内を確保して外からのリバウンドを防ぐためのボックスアウトをしっかりすることです。レモンズは腰痛でDNPでしたが、今度のゲームに出場するとすれば、リバウンドはリーグトップであり、要注意です。あと、水戸のオフェンス領域が広いので,しっかりとチェックしておくこと、FT率は、あまり高くないので積極的なオフェンスで、富山ペースにしないこと、これらを見ていこうと思います。キーマンは、出場すればレモンズ、出なければ水戸でしょう。
デビルズもマットがどの程度プレイタイムをもらえるのかがカギとなりそうです。テンポアップなゲームができるでしょうか。他の選手も本調子で出場できると、勝利はみえてくると思います。
週間MVPは、福岡の川面が獲得し,11月の月間MVPは、首位を突っ走っている浜松のエースのホワイトが獲得しました。得点部門でもリーグ2位、アシスト部門でも6位と頑張っていますし、うまくHCの戦略にフィットしているようです。
Posted by t-coro at
20:44