2010年03月25日
高松の動き
福岡vs京都は,福岡が調子に乗れそうでもう一歩なのに対して、京都は3連敗中です。福岡の強力オフェンスに対して京都のディフェンスでどれだけ頑張れるかがカギです。特に京都はロードで弱いので、ここで踏ん張れないとワイルドカードから遠ざかる恐れがあります。福岡は首位を狙いたいところでしょう。
埼玉vs新潟は,埼玉が悲願のプレイオフ進出に正念場を迎えました。新潟は、3位をキープしていきたいところです。埼玉は,ディフェンスをゲームを通じてしっかりできているかどうかとリバウンドをしっかり取っていきたいところです。新潟は、アウトサイドとインサイドをバランス良くオフェンスにつなげていければ勝利に近づきそうです。
富山vs浜松は、ワイルドカードを争っている富山が正念場となりつつあります。何とか浜松に一矢報いていければ上がれる可能性も出てきます。浜松は,今シーズンは富山に6連勝中で首位固めをしたいところです。富山は,浜松の強力なオフェンスを止めてロースコアに持っていきたいところです。特にインサイドを支配できるかどうかがカギでしょう。
高松vs大阪は,高松が良いゲームをしながら6連敗中です。JPの活躍とチームとのフィットがカギでしょう。何とか大阪のディフェンスを破りたいところです。大阪はさすがにチーム力が上がってきました。リンが完全復活し,パルマーも得点力が上がってきました。ディフェンスもチームとして機能してきましたので,連勝したいところですが,高松とは2勝2敗とやや苦手なところがあります。高松のランに対応できるかどうかでしょう。
先週の週刊デビルズは、マット特集でしたが,明日はどうなるのでしょうか。楽しみです。イーヤンは、埼玉戦のリポートですので、チェックお忘れなく。
高松の「ブースターズ」がHPにて、来シーズンの参戦を目指して観客動員を呼びかけています。もうそろそろそういう心配もしないと行けない時期ですし,デビルズとしても他人事ではないですね。高松もデビルズも含めた全チームが来シーズンも参戦できれば良いのですが。そのためにも最後まで悔いなくブーストしたいと思います。
埼玉vs新潟は,埼玉が悲願のプレイオフ進出に正念場を迎えました。新潟は、3位をキープしていきたいところです。埼玉は,ディフェンスをゲームを通じてしっかりできているかどうかとリバウンドをしっかり取っていきたいところです。新潟は、アウトサイドとインサイドをバランス良くオフェンスにつなげていければ勝利に近づきそうです。
富山vs浜松は、ワイルドカードを争っている富山が正念場となりつつあります。何とか浜松に一矢報いていければ上がれる可能性も出てきます。浜松は,今シーズンは富山に6連勝中で首位固めをしたいところです。富山は,浜松の強力なオフェンスを止めてロースコアに持っていきたいところです。特にインサイドを支配できるかどうかがカギでしょう。
高松vs大阪は,高松が良いゲームをしながら6連敗中です。JPの活躍とチームとのフィットがカギでしょう。何とか大阪のディフェンスを破りたいところです。大阪はさすがにチーム力が上がってきました。リンが完全復活し,パルマーも得点力が上がってきました。ディフェンスもチームとして機能してきましたので,連勝したいところですが,高松とは2勝2敗とやや苦手なところがあります。高松のランに対応できるかどうかでしょう。
先週の週刊デビルズは、マット特集でしたが,明日はどうなるのでしょうか。楽しみです。イーヤンは、埼玉戦のリポートですので、チェックお忘れなく。
高松の「ブースターズ」がHPにて、来シーズンの参戦を目指して観客動員を呼びかけています。もうそろそろそういう心配もしないと行けない時期ですし,デビルズとしても他人事ではないですね。高松もデビルズも含めた全チームが来シーズンも参戦できれば良いのですが。そのためにも最後まで悔いなくブーストしたいと思います。
Posted by t-coro at
19:37