2010年03月13日
マットデイ
今日の埼玉戦は、デビルズの出だしはまずまずだったのですが,1Qの途中よりお互いにオフェンスミスが目立ち、何だかぐだぐだ感がつきまとう感じでした。リッキーはスターターでしたが、やはり本調子とはいかない感じで、1Qの途中よりプレイタイムを制限しながら進行していきます。しかし、その代わりにリッキーのFTのタッチが良かったのは皮肉な話で、2Qの後半に埼玉を引き離しにかかります。しかし、3Qになると埼玉のロバーツ、ジョインターの得点で点差をつめはじめます。4Qでデビルズは、オハ、公威の得点で二桁差まで広げますが,その後リバウンドを埼玉が取れるようになると再び差がつまり,残り1分12秒で6点差。そこからジョインターのシュートで4点差。マットの信じられないTOでダンクを許し2点差。リッキーがまさかのシュート失敗で残り30秒。ジョインターのシュートで同点。残り23秒でタイムアウト後,マイクのポストプレイから埼玉のディフェンスが収縮したところで外のマットへパス。フリーとなったマットが、今日はじめてアウトサイドショットを決めて2点リード。残り1秒で、デビルズはボールがアウトしそうになるところでタイムアウトをとりました。しかし、タイムアウトは残っておらず、テクニカルファールとなりました。しかし、埼玉のFTは入らず、そのボールはジャンプボールとなりましたが、なんとかゲームエンドとなり、最後までうだうだ感の残るゲームでした。
デビルズ,埼玉共にオフェンスミスが多い上に、TOも多いゲームでした。TOも足が滑る、単純なパスミスなどが両チームにあり、ディフェンスが良かったという感じではありませんでした。リッキーは、完全復活とまではいきませんが,良くなってきています。問題はマットで、全く彼らしいプレイが見られず,信じられないようなTOやパスミスがありました。最後のシュートを決めたことだけが、今日の仕事であったという感じでした。マットも満身創痍なのでしょうから、今日の出来からはPGは厳しい感じがします,ただ代わりがいないこともつらいところです。HCはマットと心中するゲームだったのでしょうし,最後のシュートはそれに答えたということなのでしょう。しかし、今日は埼玉の調子も悪かったので、それに助けられましたが、明日も同じようにというわけにはいかないでしょう。もし、ケガが原因であればパフォーマンスが大きく変化するとは思えませんが、そのあたりの判断をどうしていくのでしょう。
デビルズの良かった点は,公威は相変わらずシュートタッチが良く,特にアウトサイドショットに自信を持っているようです。また、ディフェンスもしっかり相手についていっている感じがしました。博紀もシュートするタイミングが良くなってきた感じがします。
頑張って連勝してほしいです。
デビルズ,埼玉共にオフェンスミスが多い上に、TOも多いゲームでした。TOも足が滑る、単純なパスミスなどが両チームにあり、ディフェンスが良かったという感じではありませんでした。リッキーは、完全復活とまではいきませんが,良くなってきています。問題はマットで、全く彼らしいプレイが見られず,信じられないようなTOやパスミスがありました。最後のシュートを決めたことだけが、今日の仕事であったという感じでした。マットも満身創痍なのでしょうから、今日の出来からはPGは厳しい感じがします,ただ代わりがいないこともつらいところです。HCはマットと心中するゲームだったのでしょうし,最後のシュートはそれに答えたということなのでしょう。しかし、今日は埼玉の調子も悪かったので、それに助けられましたが、明日も同じようにというわけにはいかないでしょう。もし、ケガが原因であればパフォーマンスが大きく変化するとは思えませんが、そのあたりの判断をどうしていくのでしょう。
デビルズの良かった点は,公威は相変わらずシュートタッチが良く,特にアウトサイドショットに自信を持っているようです。また、ディフェンスもしっかり相手についていっている感じがしました。博紀もシュートするタイミングが良くなってきた感じがします。
頑張って連勝してほしいです。
Posted by t-coro at
21:59