スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年01月03日

福岡戦を終えて

結果的には、デビルズの連敗でしたが、中身は大きく異なるゲームでした。初日は、前半はデビルズのディフェンスが非常に効果的で、福岡の強力なオフェンスを抑え込みました。後半に入り、福岡はデビルズのディフェンスを崩してきて、追いついて最後にマーリーのブザービーターとなりました。しかし、沖縄戦から続く調子の良さは感じました。その証拠にロースコアで終わっています。ところが、後半の福岡の攻撃を少し甘く見ていたのではないでしょうか。そこを修正して第2戦に臨んでいればこういう結果にならなかっただろうと思います。結果として第2戦の前半は、ディフェンスが全く機能しなかったうえにオフェンスも完全に抑え込まれました。後半は1点差まで追い込んだとはいえ、これはデビルズの典型的な負けパターンになってしまいました。沖縄戦から続いていた良い感じは表面的なもので、実際に変わってきたものではないのかもしれません。そう思えるぐらいのゲームでした。それぐらい対照的なゲームと言ってよいものでした。これから過密な日程が続くデビルズはどうなってしまうのでしょうか。解決の糸口は次の東京戦でみられると良いのですが。  


Posted by t-coro at 21:19