2010年04月30日
決戦
明日からの滋賀戦は,重要なものになりそうです。とにかく2勝して滋賀のプレイオフ進出を目の前で決定することだけは阻止してほしいです。
滋賀のスターターは,藤原、城宝、マイキー、ハミルトン、シェファーとなりそうです。マイキーと城宝は特にオフェンスでよく働いており,デビルズにとっても脅威となりそうです。
マイキーに対しては、リッキーあるいはマットがマッチアップしそうですが,特にドライブインが好調なので、インサイドに切り込まれないこととその際にファールトラブルに巻き込まれないようにローテーションも必要でしょう。ナッシュよりインサイドに強いので要注意です。
城宝には、公威、鈴木がマッチアップになりそうですが,リズムを崩すことが重要かと思います。序盤のアウトサイドショットを徹底して抑えれば、リズムを乱してセルフィッシュになる傾向があるのでそこを狙いたいところです。
ハミルトンも同様にリズムを崩させて、インサイドで優位にたちたいところです。ゼラー、シェファーなどとの高さはデビルズを上回っており,その分を速さでミスマッチを作りたいところです。
デビルズのオフェンスは最近好調であり,マット、マイクを中心に外と内から攻撃できるようになってきました。ただ、最近気になるのは,リッキーのFG率が低下してきたように思います。つまり、得意のペネトレイトでファールはもらえるもののシュートでの得点に結びつかなくなりつつあります。リッキーのFT率が60%程度に上がってきたので,得点そのものはそれほど落ちていませんが,非常に気になる点です。対策の効果かリッキーの問題かはわかりませんが,リッキー自身の更なる対策も必要かもしれません。
マイクはリバウンドもかなり頑張ってきており,高さのある滋賀に対抗して特にハミルトンにはリバウンドで負けないようにしてほしい。ペイント内の戦いは結構勝負を分けることになるかもしれません。その点でもマイク,ラシャードには期待がかかるところです。
鈴木は,大阪戦で本当に良いところでシュートが決まりましたので,滋賀戦も期待していますし,特にクラッチタイムでのシュートを決めてほしいです。
公威も大阪戦で,彼らしいペネトレイトも決まっていましたので,後はアウトサイドショットの復活に期待したいです。もちろん滋賀のガード陣に対してのディフェンスは、やってくれると思います。
マットは、ディフェンスは安定しているので,ファールトラブルだけは避けてほしいところです。また、アウトサイドショットが大阪戦の第2戦ぐらいに決まってくれれば、相手のディフェンスも絞り込みが難しいのではないかと思います。
博紀は,シュートタッチは悪くないので,後は攻守で相手をかき乱してほしい。オハも同様です。ランしている時間が少ないような感じもしますが、気のせいでしょうか。うまいプレイでなく、アグレッシブさが見えるプレイを。
まずは、ペイント内を押さえて滋賀のオフェンスを止めて、トランジションとハリーバッグを徹底してほしい。勝機が見えるのはそこからだと思います。
昨日の「別府三太郎物語」と今日のOBSラジオの朝感ラジオにデビルズ情報がありました。有り難うございます。頑張れ,デビルズ。
滋賀のスターターは,藤原、城宝、マイキー、ハミルトン、シェファーとなりそうです。マイキーと城宝は特にオフェンスでよく働いており,デビルズにとっても脅威となりそうです。
マイキーに対しては、リッキーあるいはマットがマッチアップしそうですが,特にドライブインが好調なので、インサイドに切り込まれないこととその際にファールトラブルに巻き込まれないようにローテーションも必要でしょう。ナッシュよりインサイドに強いので要注意です。
城宝には、公威、鈴木がマッチアップになりそうですが,リズムを崩すことが重要かと思います。序盤のアウトサイドショットを徹底して抑えれば、リズムを乱してセルフィッシュになる傾向があるのでそこを狙いたいところです。
ハミルトンも同様にリズムを崩させて、インサイドで優位にたちたいところです。ゼラー、シェファーなどとの高さはデビルズを上回っており,その分を速さでミスマッチを作りたいところです。
デビルズのオフェンスは最近好調であり,マット、マイクを中心に外と内から攻撃できるようになってきました。ただ、最近気になるのは,リッキーのFG率が低下してきたように思います。つまり、得意のペネトレイトでファールはもらえるもののシュートでの得点に結びつかなくなりつつあります。リッキーのFT率が60%程度に上がってきたので,得点そのものはそれほど落ちていませんが,非常に気になる点です。対策の効果かリッキーの問題かはわかりませんが,リッキー自身の更なる対策も必要かもしれません。
マイクはリバウンドもかなり頑張ってきており,高さのある滋賀に対抗して特にハミルトンにはリバウンドで負けないようにしてほしい。ペイント内の戦いは結構勝負を分けることになるかもしれません。その点でもマイク,ラシャードには期待がかかるところです。
鈴木は,大阪戦で本当に良いところでシュートが決まりましたので,滋賀戦も期待していますし,特にクラッチタイムでのシュートを決めてほしいです。
公威も大阪戦で,彼らしいペネトレイトも決まっていましたので,後はアウトサイドショットの復活に期待したいです。もちろん滋賀のガード陣に対してのディフェンスは、やってくれると思います。
マットは、ディフェンスは安定しているので,ファールトラブルだけは避けてほしいところです。また、アウトサイドショットが大阪戦の第2戦ぐらいに決まってくれれば、相手のディフェンスも絞り込みが難しいのではないかと思います。
博紀は,シュートタッチは悪くないので,後は攻守で相手をかき乱してほしい。オハも同様です。ランしている時間が少ないような感じもしますが、気のせいでしょうか。うまいプレイでなく、アグレッシブさが見えるプレイを。
まずは、ペイント内を押さえて滋賀のオフェンスを止めて、トランジションとハリーバッグを徹底してほしい。勝機が見えるのはそこからだと思います。
昨日の「別府三太郎物語」と今日のOBSラジオの朝感ラジオにデビルズ情報がありました。有り難うございます。頑張れ,デビルズ。
Posted by t-coro at
17:00