2010年04月06日
杵築で京都戦
京都は主力のケガもあり,補強したにもかかわらず成績が伸び悩み,ベンワーHCから青野HC代行に指揮が変わりました。今週末にはケガ人も戻ってきそうなので,油断はできません。
今シーズンは2勝2敗ですが,いずれもロード戦であり,今年になって初めての対戦になります。京都は,外国人5人を有しており,高さではデビルズは上回ります。ガード陣では、タクシ、ラウーフが中心となりますが,特にラウーフは、得点能力も高く、元NBAスターらしい存在感があります。練習でも手を抜かない姿勢は他の選手の良き手本となる選手です。また、年齢のわりに後半も動けるのも強みです。フロントラインでは、ケガしていたボスティックが中心となります。インサイド、アウトサイド両方に強く、ディフェンスの中心にもなります。クリフォードが最近元気で,インサイドで強みを見せています。インマンを含めて高さで勝負できます。ラリーミは、シーズン当初は非常に強さを見せていましたが,ケガ後はややパフォーマンスが低下している感じです。
デビルズとしては,まずリバウンドに負けたくありません。高さは京都がありますが、リバウンド数ではデビルズが上回っており,特にオフェンスリバウンドで頑張りたいところです。また、FT率がデビルズを大きく上回っているので,ファールトラブルも含めて気をつけたいところです。外国人選手層が違うのでファールトラブルは避けたいです。ラウーフとマットのマッチアップも見どころですが,ラウーフの3Pは抑えたいです。前回の対戦では,ラウーフがDNPだったので、初対戦になります。ちなみに前回勝った時にはマットが活躍しました。京都は,ゾーンを多用していましたが,指揮者が変わったので,どうなるかわかりませんが、インサイドアウトやボールを良く回せるようにして京都ディフェンスを崩していきたいところです。あまり走ってくるチームではないので,デビルズとしては逆にトランジションを速くしてペースをつかめれば良いのではないでしょうか。
昨シーズンの杵築でのゲームは、ひな祭り期間中で非常に面白かったのを覚えています。今回はその期間ではないのですが,杵築も楽しみたいです。次回の記事は週末にしますので、それまで少しお休みします。頑張れ,デビルズ。
今シーズンは2勝2敗ですが,いずれもロード戦であり,今年になって初めての対戦になります。京都は,外国人5人を有しており,高さではデビルズは上回ります。ガード陣では、タクシ、ラウーフが中心となりますが,特にラウーフは、得点能力も高く、元NBAスターらしい存在感があります。練習でも手を抜かない姿勢は他の選手の良き手本となる選手です。また、年齢のわりに後半も動けるのも強みです。フロントラインでは、ケガしていたボスティックが中心となります。インサイド、アウトサイド両方に強く、ディフェンスの中心にもなります。クリフォードが最近元気で,インサイドで強みを見せています。インマンを含めて高さで勝負できます。ラリーミは、シーズン当初は非常に強さを見せていましたが,ケガ後はややパフォーマンスが低下している感じです。
デビルズとしては,まずリバウンドに負けたくありません。高さは京都がありますが、リバウンド数ではデビルズが上回っており,特にオフェンスリバウンドで頑張りたいところです。また、FT率がデビルズを大きく上回っているので,ファールトラブルも含めて気をつけたいところです。外国人選手層が違うのでファールトラブルは避けたいです。ラウーフとマットのマッチアップも見どころですが,ラウーフの3Pは抑えたいです。前回の対戦では,ラウーフがDNPだったので、初対戦になります。ちなみに前回勝った時にはマットが活躍しました。京都は,ゾーンを多用していましたが,指揮者が変わったので,どうなるかわかりませんが、インサイドアウトやボールを良く回せるようにして京都ディフェンスを崩していきたいところです。あまり走ってくるチームではないので,デビルズとしては逆にトランジションを速くしてペースをつかめれば良いのではないでしょうか。
昨シーズンの杵築でのゲームは、ひな祭り期間中で非常に面白かったのを覚えています。今回はその期間ではないのですが,杵築も楽しみたいです。次回の記事は週末にしますので、それまで少しお休みします。頑張れ,デビルズ。
Posted by t-coro at
17:15