スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年04月17日

前半のツケ

東京vs埼玉は,前日と打って変わって埼玉のリバウンドが良くなり,接戦となります。4Qまで接戦となりますが、最後までディフェンスで頑張った埼玉が勝利しました。ジョインター、レモンズがダブルダブルでした。
浜松vs新潟は浜松のディフェンスが相変わらず好調で、新潟の攻撃を封じて快勝しました。浜松はナイトの調子が戻ってディフェンスが好調ですが,オフェンスは爆発力が以前より無い感じです。
富山vs仙台は,接戦だった模様ですが,後半に逆転した仙台が勝利しました。富山はプレイオフ進出が厳しくなりました。
京都vs沖縄は沖縄が京都の攻撃を抑えて勝利しました。京都は,やはりモチベーションを保つのが難しいのでしょうか。ややプレイや作戦が散漫な感じがしました。
福岡vs大阪は,福岡が春らしいユニで登場しました。接戦が続きましたが,福岡リードの4Qで大阪は連続シュートやスティールで追いつきかけますが,ブライアントのシュートで逃げ切りました。西は順位の変動はありませんが、上位3チームが詰まってきました。
注目の高松vs滋賀は、序盤より高松のブロキシーらのフロントラインがファールトラブルにあってしまいます。そのために選手のプレイタイムのシェアが最初からうまくいきませんでした。前半は高松がリードしましたが,見ている感じでは高松がアウトサイドショットで何とかつないでいて滋賀のペースに感じられました。それは後半すぐに現れて、すぐに追いつかれ逆転されてしまいます。特に滋賀のハミルトンを止める事ができなかったのは大きいです。4Qでは、高松の選手の足が完全に止まってしまい,前半の疲れが出てしまった感じです。それでも岡田の3Pやマイキーからのスティール後にマイキーから3本のファールをもらうなどの活躍もありましたが、滋賀が逃げ切り勝利しました。滋賀にとっては大きな1勝でしたし,ロードにも関わらず大声援をしていた滋賀ブースターの喜びは大きいものかと思います。やはりデビルズは勝ち続けるしかないようです。  


Posted by t-coro at 21:49