スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年11月18日

黄昏が迫るのか

ロード沖縄戦第2戦は、スターターは昨日と同様でした。1Qは、並里やマクヘンリーのシュートで沖縄がリードしました。しかし、タージや太志郎の3Pでデビルズは追いすがります。沖縄は、小菅などのアウトサイドショットが効率よく決まり、リードしたまま2Qに入ります。2Qになると、デビルズはリバウンドは取れるもののFG率が非常に低くなり、その間に沖縄はウッドベリーが得点を重ねます。ここで沖縄は、デビルズを引き離します。3Qになるとデビルズは、少しずつFG率が少し上がりますが、インサイドでのファールもかさんでしまい、全く追いつけない状態となります。打つ手の無いデビルズは、このままゲームに敗れてしまいました。
このゲームは、まるで昨シーズンまでのデビルズを見るようでした。デビルズはオフェンスリバウンドを取る等の修正はしてきたのですが、沖縄は、Jとウェンデル対策を立ててきました。Jは外国人選手のオフェンスを止められず、ウェンデルは最後まで立て直せませんでした。並里に対しても、いろいろな選手がマッチアップしましたが、結局対応できる選手はいませんでした。完全に戦略と力で負けてしまいました。球団側が経営危機を認めてから、1勝3敗となりました。やはり、経営危機の影響が、選手のモチベーションに少なからず影響しているのでしょうし、チームの終焉を感じているのかもしれません。HPを見ても、支援金は何口かはわかりませんが、50名足らずで、スポンサー欄もブースタークラブ法人会員が少し増えましたが、後は変わっていません。このままではチームをたたんでしまうことになるのでしょうが、このまま終わってしまうのも寂しい感じがします。  


Posted by t-coro at 21:19