スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月30日

選手

今年もあと少しで終わりですが、デビルズの選手について振り返りたいと思います。
博紀;今シーズンのMIPと言ってもよいほどの活躍です。シュートセレクションも良くなったし、なんと言っても玉離れがよくなりました。そのためにボール回りも良くなってきました。ディフェンスでも以前のようにファールがかさんでしまうことも少なくなりました。平均得点で二桁を狙ってほしいものです。
三友;デビルズに来てPGをまかされるようになり、結構苦労している感じです。しかし、アシストも増えてきていますので、またスターターに戻ってきてほしいものです。福岡にいた頃の様な思い切ったシュートが少なくなってきたのはしょうがないのかもしれませんが、平均得点で10点近くは欲しいです。
鈴木;博紀などがプレイタイムを多くもらうようになって、逆にプレイタイムが少なくなってしまったのは残念です。しかし、ディフェンスでも頑張っていて、チームの要であることには変わりありませんので、ここという場面でクラッチシュートを決めてほしいものです。
ロー;チームでのピュアセンターであり、ペイント内で頑張っていますが、最近、少し精彩を欠いている感じがします。プレイタイムも少し減っています。やはりインサイドを支配してリバウンドを頑張ってほしいのですが、ややリバウンドが少ない印象です。あと、FTがやはり40%以下なのは、残念です。来年はもう少し頑張ってほしいです。
梅宮;プレイタイムがもらえていないのですが、ゲームに変化をもたせたい時には出場させてあげたい選手です。もっとアグレッシブになれば、出場機会もできるかとは思います。
スミス;まだケガの影響とゲームに慣れていないせいで、ファールトラブルも多く、本領を発揮できていません。本来であればエースとして活躍してもよい程の逸材ですが、非常に残念です。特にディフェンスでは戸惑っていることが多く、ファールトラブルの原因にもなっています。まだ少し時間がかかりそうですが、本来の力を期待しています。
キミタケ;今シーズンのはじめは、体調の問題なのか、調子が悪く、特にオフェンスでは精彩を欠いていた感じでした。しかし、スターターになってからは、調子を取り戻してシュートも外から、あるいはドライブと得点を重ねていきました。また、ディフェンスでも相手のガードをしっかり抑えていけるようになりました。平均得点を10点ぐらいにのせて欲しいと思います。
オハ;今シーズンの始めには、2番目のPGとして使われていましたが、マットがPGに復帰してからは、プレイタイムが減ってしまいました。PGの働きとしては悪くはないかと思いますが、もっと思い切ったプレイをしても良いのではないかと思います。また、シュートの成功率もアテンプトも少ない状況ですので、これが来年の課題になりそうです。
フィンガー;シーズン当初こそベンチスタートでしたが、その得点力とリバウンドに向かう姿勢が買われて、スターターに定着しています。オフェンスではペイント内はもちろん、ミドルシュートも打てますし、ディフェンスでは、フィジカルに苦しみながらも、リバウンド数も増えてきています。今やチームの中心選手となっていますので、今後もFG率を上げてほしいと思います。
マット;シーズン当初は、SGが中心でしたが、今はPGの割合が増えてきています。しかし、その形のほうがチームとしては安定しているので、今後も変わらないだろうと思います。得点を多くいれてもらうことも重要ですが、クラッチシューターとして働いてほしいと思いますし、それに答えてくれるものと思います。あとは、安定感さえあれば良いのではないでしょうか。
DJ;アウトサイドからでもインサイドでもシュートできるPFですが、インサイドでのシュートがやや不安定です。そこが安定してFG率が上がってくれば平均得点が20点台になってもよいところです。また、当初の頃は、ディフェンスが悪かったのですが、最近はディフェンスもかなり安定してきました。デビルズのディフェンスとしては、この人のディフェンスにかかってきていると言っても良いと思いますので、今後期待したいと思います。
タケト;最近のゲームではDNPも多く、非常に残念ですが、日本人唯一のフォワードですから、今後もリバウンドに絡んで、またシュートのアテンプトも増やしてほしいです。
週間MVPは東京に連勝した埼玉のサターフィールドが受賞しました。埼玉も調子が上がってきました。月間MVPは仙台のマイクが受賞しました。仙台での中心選手となってしまいましたね。  


Posted by t-coro at 16:09