スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月11日

久しぶりの勝利

福岡戦の第1戦は、デビルズのスターターは三友、博紀、マット、ロー、フィンガーで、福岡は竹野、加納、マーリー、パーカー、ヘンダーソンでした。
1Qは、福岡のファストブレイクに苦しみながらも、何とかデビルズはマットの3Pやデミアン、フィンガーのシュートで追いすがります。福岡もマーリーとパーカーにボールを集めてデビルズを引き離します。2Qに入るとデビルズのディフェンスが少しずつ機能してきますが、FGが7/17と悪く、リバウンドでも福岡に負けてしまい、またファールもかさんでしまいます。3Qになるとデビルズのディフェンスに福岡がタフショットを打つようになり、オフェンスでもマットをPGにしてボールが回るようになり、逆転します。結局、このQを29対9でリードします。4Qは、福岡がプレスを多用し、オフェンスでもマーリーがペネトレイトからファールをもらい、一桁差まで追いつかれてきます。しかし、フィンガーのシュートやファールゲームでのマットのFTが確実に決まり、逃げ切りました。福岡にホームゲームで勝ったのは、何シーズンぶりでしょうか。デビルズの苦手とするランアンドガンのチームにうまく対処したということかと思います。
パーカーに対しては、フィンガーとDJがディフェンスについていき、FGを9/16に抑えたのは成功でした。先日に記事にしたとおり、30点未満に抑えることができたことは大きかったと思います。また、デビルズの3Pは8/19に対して福岡は0/9となったこととFTででびるずが27/29に対して福岡が28/44だったことが勝てた要因でもあります。
明日に対しては、マーリーに対するペネトレイトを何とか防ぐこと、リバウンドは同数でしたが、オフェンスリバウンドで15対9と負けており、このあたりの改善をしていかないと、明日は逆襲を受けることになります。
初登場のスミスは、動きはまだまだでしたが、3Pも入り、オフェンス面ではまずまずでした。後はリバウンドやディフェンスについてはもう少しという感じでしたが、大器の片鱗を見た感じがします。
今日は、マットも良かったのですが、フィンガーの17得点、18リバウンドで、パーカーをうまく抑えた点が非常に良かったと思います。三友の調子が悪そうだったのが気になるところですが、久しぶりに鈴木のオフェンスが良かったのは朗報です。明日も頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 22:41