スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月24日

来季はこうしてほしい

デビルズの今シーズンは、前HCの方針でかなりシステマティックになりましたが、肝心のディフェンスとFG率が悪く、これが最後まで影響しました。フロントラインのサイズが小さく、フィジカルに弱かったこと、スミスのケガでエースが不在となり、他のメンバーで補えなかったこと、三友をPGにしてマットをシューターに専任させようとしたが、三友のケガなどもあり、マットをPGとSGとの併用せざるを得なかったことがあげられます。その一方で、キミタケ、博紀はシューターとしてずいぶん良くなったと思います。
来シーズンのロスターはまだわかりませんが、メインのメンバーが残るとしますと、まずフロントラインの強化が必要になります。特にディフェンスの強い選手が必要でしょう。デビルズは一時期ランアンドガンを目指した時もありましたが、基本的にはハーフコートオフェンスです。そのオフェンスのためにはディフェンスをしっかりして攻撃に転じたいわけですから、フィジカルに強いディフェンスに頑張れるフロントラインが必要でしょう。それとそのオフェンスに必要なのがシューターです。幸いにもキミタケ、博紀が育ってきたわけですからこれを活かしていけるようにしていく必要があります。今のロスターはシューターに偏っていて、日本人フォワードがタケトのみです。日本人フォワードは、リーグでも少ないので厳しいですが、もっと強化する必要があるものと思います。それとPGの問題です。本来のPGはオハのみで、後はSGと兼ねているかSGからPGになったという形で、そろそろPGをどうしていくかを考えていく必要がありますし、強いチームはPGが安定しています。三友が安定して出られるかオハがスターターとなれれば最も良いのですが、そうでなければ何らかの補強も考えても良いのではないでしょうか。
震災後のデビルズのようにボールが良く回るゲームで、なおかつフロントラインが頑張れるようになれば本当に強いチームになれそうな気がします。ロスターが決まるのはまだまだ先の話ですが、来季までの時間があるので、もう少し妄想してみたいと思います。  


Posted by t-coro at 16:42