スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月16日

最終戦を前に

島根戦第1戦は、島根がインサイドでかなり支配し、デビルズのFG率が6/17と島根の12/22に比べ悪いこともあり、1Qから大きくリードされます。2Qになるとデビルズのディフェンスが良くなり、島根の攻撃を抑えますが、デビルズはボール回りが悪く、得点を詰めることができません。3Qになると島根はエバンスがファールトラブルになりながら、インサイドでカード、アウトサイドで石崎が得点を重ねて、デビルズをゾーンで抑えて点差を広げていきます。4Qでは、デビルズのボールが回るようになり、DJが3Pを3/5、2Pを2/3で14得点を重ね、三友も7得点と活躍しました。島根はこのQだけでターンオーバーを7つも記録してしまい、デビルズの攻撃を許してしまいましたが、10点差で逃げ切りました。
デビルズとしては、島根に3Pを10/19と許してしまい、石崎のパスを防げなかったのが敗因でした。デビルズもマットがケガをおしながら出場しましたが、また同じ場所をやってしまったようです。明日の出場は微妙かもしれません。
今日は、チケットが多く配布されて、多くの人が来場しました。それは有り難いのですが、やはりタダでなければ来ない人が多いことは経営上の大きな課題となります。いかに今日来場された人を有料で来場させるにはどうしたら良いかが難しいところです。
明日は、最終戦でテレビ中継もあります。頑張れ、デビルズ。  


Posted by t-coro at 22:16