スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月29日

トレード

東京と滋賀の間で、
城宝の仮保有権と板倉の優先交渉権プラスドラフト1位権のトレードが行なわれました。
板倉と滋賀の間で契約不成立になって、そういう噂はありましたが,本当だったんですね。板倉も東京と契約することになるのでしょう。
東京は,外国人の正式契約の発表はありませんが,ニックとアシュビーは入るとして、後はラシードになるとすると、フロントコートとしても板倉を期待しているのではないでしょうか。
滋賀も城宝が入ることでチームが活性化しそうです。
この仮保有権というのは、チームがいつからいつまで持っているものなのかがよくわかりません。今,この選手の仮保有権を持っていますという情報もあるといいのですが。
ついでに、外国人の契約についてもリーグとしてルール作りが必要となるのではないでしょうか。
無秩序な有力外国人の争奪戦は、チームの力を結局は削いでしまうような気がします。
いろいろなルールが、実態とあわないところも多いので、今からしっかり作ってほしいものです。  


Posted by t-coro at 20:37

2009年09月29日

大坪先生のコラム

それによると
日本のスポーツ関連消費は,
GDP比でアメリカの1割なのだそうです。
まだまだ日本での裾野は狭い感じです。
NBAのチーム収入140億はすごいですね。
桁が二つも違います。
しかし、先生、1万人収容アリーナはどこでも作れるものではないと思いますが。
別府は,アリーナとビーコンもあって恵まれているほうです。
今シーズンの会場の佐伯、杵築、中津も良い会場です。
大分市にももう少し大きなアリーナがあるとよいですが。  


Posted by t-coro at 06:55