2011年02月12日
うれしい勝利
浜松戦第1戦は、デビルズのスターターは、三友、キミタケ、マット、DJ、テイトと、テイトが初めてスターターになりました。それに応えて1Qは、キミタケとともにテイトが得点を重ねて浜松をリードします。テイトは、リバウンドでも頑張ります。しかし2Qに入ると浜松のディフェンスが機能しはじめ、デビルズはインサイドに入れないようになります。アーノルドはファールトラブルになりますが、パーマー、ディクソンを中心にインサイドに切り込まれてしまい、逆転されてしまいます。3Qに入るとテイトがオフェンスでインサイドを支配し、得点を入れていき、浜松に追いすがると、マットの3PやDJのシュートで逆転します。4Qになるとお互いにファールがかさんできて、特にデビルズは浜松のペネトレイトにファールでしか止められなくなってしまいます。残り1分で5点差リードしていましたが、三友のFTは成功したあとのパーマーの3Pで4点差まで迫られます。その後のディクソンのand1で1点差となると、ファールゲームでFTを落とし、ラーカイのシュートで残り5秒で逆転されてしまいます。しかし、最後にマットが3Pを決めて再逆転して劇的な勝利をおさめました。あのロードの沖縄戦での勝利を思い起こさせる様なシュートでした。
今日は、デビルズが浜松のディフェンスとファールトラブルに悩みながらも、キミタケやテイト、マットが我慢しながらも得点を重ねていったことと浜松にアウトサイドショットをタフショットにさせてリバウンドをテイトらが頑張って取ったことが勝利に結びつきました。最後にリードがあっという間に縮まって逆転されてしまったのは、さすがに浜松でしたが、勝利したことは最大の収穫でした。明日は、浜松も修正をしてくると思います。特にオフェンスではかなり不満があるのではないかと思いますので、浜松のムービングオフェンスには要注意だと思います。特にアーノルド等アウトサイドショットを打つためにフリーの選手をいかに作るかを考えてくるでしょう。明日も頑張れ、デビルズ。
今日は、デビルズが浜松のディフェンスとファールトラブルに悩みながらも、キミタケやテイト、マットが我慢しながらも得点を重ねていったことと浜松にアウトサイドショットをタフショットにさせてリバウンドをテイトらが頑張って取ったことが勝利に結びつきました。最後にリードがあっという間に縮まって逆転されてしまったのは、さすがに浜松でしたが、勝利したことは最大の収穫でした。明日は、浜松も修正をしてくると思います。特にオフェンスではかなり不満があるのではないかと思いますので、浜松のムービングオフェンスには要注意だと思います。特にアーノルド等アウトサイドショットを打つためにフリーの選手をいかに作るかを考えてくるでしょう。明日も頑張れ、デビルズ。
Posted by t-coro at
20:47