2010年11月03日

高松戦2日目

スターターは両チームとも昨日同様でした。1Qは、少しゆるい感じで入っていましたが、高松のインサイドへのペネトレイトにデビルズはファールしてしまい,昨日と同様にファールがかさんでしまいました。デビルズは,オフェンスも決まらず,FGは、2/17で、良く5点差のビハインドですんだかなという感じでした。
2Qに入ると、デビルズはボールが回りはじめ、キックアウトも効果的に見られるようになりました。フィニッシュでは、マットにボールを回して得点を重ねていきました。高松は,チームの中心である竹田がケガ(肉離れ?)してしまい、鈴木、菊池などで回して対応しましたが、マットが12得点を挙げて同点のまま、後半戦に入りました。
3Qでは、オフェンスで頑張っていたDJがファールトラブルで下がると、オフェンスでのボール回りが再び悪くなりはじめました。高松は,オン3に菊池、喜多のみで勝負に出始めました。デビルズがたまらずファールを重ねるとFTを決めてきました。デビルズは三友の3Pなどで追いすがり,フィンガーとケガしているローも踏ん張り、1点リードで終了します。
4Qに入るとインサイドでの攻防が激しくなっていきますが、高松が喜多の3Pなどで序盤で6点リードします。しかし、少しずつ三友を中心にしてボールを回しはじめたデビルズが、マットを下げてフィンガー、DJ、ローのオン3で同点とします。その後,マットを入れてディフェンスではロー、オフェンスではDJと役割を分担させ,DJは3Pを含む7得点を挙げていき、高松を引き離します。残り35秒で6点リードしますが,その後FTを外してしまい,追いつかれかけますが,残り10秒、3点差で三友がFTを1本決めて逃げ切りました。
デビルズは,今シーズン初の連勝で星を五分に戻しました。ディフェンスは2試合とおして機能していたように思いますが,序盤にファールがかさんでしまうのはやはり問題となるので、動きが一歩遅い感じもあるのでそこの改善が必要になるものと思います。オフェンスでは,最悪の状況は脱してきたように感じます。鈴木、キミタケはもう少しですが、三友、博紀、マットが少しタッチが良くなってきていますし,三友のPGとしての働きも安定してきたように感じます。沖縄戦は,なかなかこの2戦のようにはいかないでしょうから、修正をして臨んでほしいと思います。
月間MVPは大阪のナイトがとりました。昨シーズンに引き続き,スコアラーとして安定した力を持っているので、デビルズにとっても脅威になりそうです。


Posted by t-coro at 16:54