2010年03月30日

プレイオフを見据えて

浜松vs東京は,浜松が東首位、東京が4位です。このままの順位だとプレイオフのセミファイナルで当たることになりますが、浜松としては、東京より8戦負けなしの5位富山と当たりたいところですし、当たるとしても苦手意識は持ちたくないと考えれば、セミファイナルに備えた戦術と勝利の両方を考えながらの戦いになりそうです。浜松のアーノルドは週間MVPを取っていますのでキーマンになりそうです。東京としては,浜松に勝ってその勢いでプレイオフといきたいところです。
滋賀vs沖縄も西4位と首位の対戦です。沖縄も浜松と同様に滋賀よりもデビルズと当たりたいところでしょう。滋賀も4位を確保したいところなので、両者とも堅いディフェンスが持ち味なので、そのへんが見どころでしょう。デビルズブースターとしては最も気になる週末のゲームになります。
仙台vs埼玉は、東2位と最下位の戦いです。実は,このゲームは3勝3敗と五分で、仙台としては意外と苦手な相手であります。埼玉としては,悲願のプレイオフの可能性も充分残っているので,なんとか連勝していきたいところです。仙台は連敗は避けたいですが、3位新潟との相性が良いので,五分でも良いとリラックッスして考えれば,存外連勝できるかもしれません。また、いろいろ戦略を試すいい機会でもあります。
新潟vs富山は,東3位と5位との戦いです。新潟は,3位で前後とゲーム差もある程度ついているので,連敗だけを避ければというところかもしれません。しかし、富山は初のプレイオフ進出がかかってきているだけに、チームの不調を脱したいところです。
京都vs高松は、西5位と最下位の戦いです。5連敗中の京都は,ケガ人が多いところが痛いですが,ラウーフを中心に立て直したいのですが,高松とは2勝2敗で、ディフェンスがまだうまく機能していない面もあります。高松は,わずかにプレイオフの可能性がありますが,それより8連敗中であり、そこからの脱出が重要です。良いゲームをしているので、最後まで四科k利したゲームをしていれば連敗脱出もできるでしょう。
大阪vs福岡は、西3位と2位の戦いで,このままの順位だとセミファイナルでぶつかることになります。この対戦は10月以来とロスターもだいぶ変わっているのと、この時は大阪が連勝しています。しかもこの後6回の対戦が組まれているという状況なので,お互いの手の内を探りつつ勝負するという難しいゲームになりそうです。特にプレイオフの戦いに慣れている大阪と勢いで突破したい福岡という違う立場のチームがどういうゲームをするかが楽しみです。特に福岡のオフェンスと大阪のディフェンスの対決は見物です。福岡のパーカーは月間MVPであり、復活してきた大阪のリンとのエース争いも楽しみです。
デビルズのみがバイウィークですので、京都戦まで充分休養を取って頑張ってほしいです。次の記事は週末にしたいと思いますので、それまでお休みです。


Posted by t-coro at 17:21