2010年03月23日
西は混戦
滋賀vs福岡は、1日目は滋賀のシェファーが奥さんの出産のためにDNPでした。序盤よりマイキーのシュートタッチが良く,またディフェンスも効果的に働き,福岡をリードします。後半に福岡は,パーカー、三友らが得点しますが,点差をあまり詰められず,滋賀が快勝しました。2日目は,福岡の素早いオフェンスが機能し,リードします。しかし、後半は一進一退となりますが、パーカーの得点でリードすると、滋賀はFTを1本落とし福岡がかろうじて勝ちました。福岡は全体として苦戦していましたが,なんとか五分に戻しました。滋賀は、マイキーが本領発揮というところでしょう。
仙台vs富山は,1日目が序盤からオフェンスが両者とも働きますが、後半に仙台のオフェンスが機能して富山を圧倒して勝利しました。ディフェンス重視の仙台としては珍しく100点ゲームでした。2日目は,仙台のディフェンスがうまく機能してリードを奪います。富山も後半に仙台のミスをついて追いかけますが、仙台が逃げ切って連勝し,チーム初の9連勝としました。
大阪vs京都は,1日目は京都がエースのボスティック不在の中,1Qをリードしますが,その後は大阪のディフェンスが機能し始めて、ブラックウェルらの得点で引き離して,大阪が快勝しました。2日目は,大阪がアウトサイドショットとディフェンスが好調で大きくリードします。後半に京都は,タクシを中心に追いかけますが、差を詰められずに大阪が逃げ切りました。京都が痛い連敗で,デビルズと差がついてしまいました。
これで,西は、1位から5位まで結構差が詰まってきました。沖縄とデビルズの差が7ゲームで、その間に3チームがいることになります。東は,富山が5位に、東京が4位になりました。いよいよプレイオフ争いも佳境に入ってきました。
仙台vs富山は,1日目が序盤からオフェンスが両者とも働きますが、後半に仙台のオフェンスが機能して富山を圧倒して勝利しました。ディフェンス重視の仙台としては珍しく100点ゲームでした。2日目は,仙台のディフェンスがうまく機能してリードを奪います。富山も後半に仙台のミスをついて追いかけますが、仙台が逃げ切って連勝し,チーム初の9連勝としました。
大阪vs京都は,1日目は京都がエースのボスティック不在の中,1Qをリードしますが,その後は大阪のディフェンスが機能し始めて、ブラックウェルらの得点で引き離して,大阪が快勝しました。2日目は,大阪がアウトサイドショットとディフェンスが好調で大きくリードします。後半に京都は,タクシを中心に追いかけますが、差を詰められずに大阪が逃げ切りました。京都が痛い連敗で,デビルズと差がついてしまいました。
これで,西は、1位から5位まで結構差が詰まってきました。沖縄とデビルズの差が7ゲームで、その間に3チームがいることになります。東は,富山が5位に、東京が4位になりました。いよいよプレイオフ争いも佳境に入ってきました。
Posted by t-coro at 16:46