2010年03月14日

大分3勝

今日の埼玉戦は,埼玉が昨日と変わってアウトサイドでなく、ペイント内のボールを集めて序盤をリードします。しかし、昨日とは別人の動きを見せるマットの連続3Pで追いつくと、博紀の連続シュートで1Qをリードします。2Qは、埼玉がシュートセレクションに苦慮し、デビルズはTOえ連発してしまい,ゲームが膠着してしまいます。しかし埼玉はジョインターのドライブインやロバーツのシュートでデビルズを引き離していきます。デビルズは,埼玉の高さのあるディフェンスに手こずってしまい、埼玉にリードを許して前半終了となります。3Qの最初は,デビルズの速攻が冴えて追いつきますが、その後再びTOが増え,その後は一進一退となります。4Qの残り6分頃よりマイクのインサイドで粘って得点を重ねて少しずつリードしていきます。残り2分40秒でジョインターのシュートで1点差まで縮められます。するとペイント内でマイクとリッキーが入っていくと埼玉がたまらずファール。FTをしっかり決めてリードを再び広げます。残り48秒でマイクの3Pがとどめとなり、デビルズの連勝となりました。
デビルズは,マットがだいぶ復活してまして,今日はシュートタッチも良かったです。動きも良かったのですが,手の指が少し心配です。公威、博紀も良いところでシュートを決めて好調さをキープしていましたし,ディフェンスも頑張っていました。ディフェンスは昨日より良かったのですが、ボールハンドリングが悪く,スティールされていましたので,ここは今後の課題かと思います。ペイント内も昨日よりは支配されていませんでしたが,高さへの対応は必要でしょうし,アウトサイドショット不足病は、オフェンスの大きな課題として残ります。FTは、マイクは今ひとつでしたが,リッキーのFT率が昨日から良くてかなり助かった面があります。これを維持してほしいものです。
埼玉は,不調の3Pではなく、高さのミスマッチをついたインサイドで頑張っていました。特にロバーツ、ウッドヤードにやられました。ロバーツのファールトラブルで後半ベンチに下がる時間が多かったのも助かりました。レモンズは、あまり活躍する場面が2戦とも見られませんでした。苦手意識があるのかもしれません。清水がスターターから外れていて、以前のような活躍が見られなかったのは少し残念な感じがしました。
今日は,ヴァイセアドラーもトリニータも勝ったとのことで大分勢3勝です。


Posted by t-coro at 16:38