2010年03月07日

西の4勝1敗

富山vs大阪は,最後まで接戦で勝負の行方がわかりませんでしたが,大阪が接戦を制しました。大阪は,リン不在の中でマーリーを中心にディフェンスをしっかりできたのが勝因かと思われます。富山は,新入団のアブドゥラが活躍し、今後に期待できそうです。
埼玉vs高松は,埼玉が高松の攻撃を抑えてうまくディフェンスが機能して勝利しました。埼玉は,レモンズを中心にペイント内を支配することができたことが勝因でした。高松はロスターが大変で、岡田,ガーデナー、ブロキシーがフル出場していましたが、報われませんでした。
東京vs滋賀は,横浜開催で東京初の土日ホームゲームとなりました。序盤は両者ともに重い感じで始まりましたが,後半に入り滋賀は城宝がオフェンスで働くようになり,東京に勝利しました。東京は,ファールトラブルが残念でした。滋賀のマイキーはケミストリーがまだまだという感じでしたが,スターターで頑張っていました。
京都vs新潟は,前半は接戦でしたが,後半に入り新潟の3Pでリードしますが,4Qに入り,京都のディフェンスがインサイドで機能し始めるとあっという間に逆転して京都の勝利でした。新潟は、最後にミスも重なってしまいました。京都は、久しぶりに粘り強いゲームになったと思います。
沖縄vs浜松は,注目の対決でした。2Qに沖縄は,ペイント内でリードし,インサイドアウトからの3Pで浜松を引き離します。後半に入り,じわじわと浜松がホワイトなどの得点で迫りますが,沖縄のリバウンドが勝り,勝利しました。沖縄は浜松の強力な攻撃をうまく抑えることができました。浜松は,高さのミスマッチを違う形で解消しないと今後に影響をあたえそうです。
「週間デビルズ」再開しました。公開練習日を出しているのは良かったです。毎週ということでしたが、ロードの時もあるのでしょうか。
今日のゲームは、地上波テレビもあることですし、良いゲームでなく,勝つゲームをしてほしい。ある意味今までの集大成的な試合になると思っています。昨日のゲームより集中力、積極性、モチベーションを少しずつ持ち上げて、福岡を上回ってほしい。自己満足的試合は今日に限っては必要ないです。誇りをもって勝って、大分ヒートデビルズ。


Posted by t-coro at 10:26