2010年03月03日
東西対決
今週末のゲームです。
富山vs大阪は,富山が連敗をようやくストップしたものの、やはりオフェンスがまだ弱い所があります。センターのコリンズのケミストリーが良くなってきたことはグッドニュースです。大阪は,完全復活とまではいきませんが、大阪らしいゲームを支配しています。リンが不在になるとやや苦しいところもあるかもしれませんが,パルマーがスコアラーとして活躍しそうです。
埼玉vs高松は、埼玉はそれほど悪くないゲームをしながら、勝ち星に恵まれず,6連敗で東最下位になってしまっています。特にオフェンスで突破できるような人がいないのもあるかもしれませんし、HCがそういうのをあまり好まないせいもあるでしょう。ジョインター、ロバーツあたりが頑張ってほしいところです。高松は、JPを加えて高さを生かした攻撃が再び見られそうです。JPに大注目ですが、ゲーム感などでうまくフィットするかどうかが課題ですね。
東京vs滋賀は、東京は噂に違わず良いチームでした。富山と2ゲーム差でワイルドカードも狙える位置まで来ました。ディフェンスが機能するかどうかが重要でしょう。滋賀は,補強が間に合うのかどうかがわかりませんが,ねらい目を絞らせず,ディフェンスも機能すると東京を苦しめるでしょう。
京都vs新潟は,京都はタレントがいるにもかかわらず、チームとしての機能が今ひとつです。特にラリーミはゲガしてからもう一つです。ガード陣の踏ん張りが必要です。新潟は,上位との対戦が多く,やや苦戦していましたが,本来のアウトサイドショットの調子が戻れば、京都のディフェンスを崩せそうです。
沖縄vs浜松は,東西首位対決となりました。沖縄は、マクヘンリーが復帰すればチームディフェンスが機能して、浜松のオフェンスとの対決が本当に見物になります。決勝戦の前哨戦となるかどうか、両HCともそのへんを意識して戦うことになりそうです。
デビルズ戦以外は,東西対決の今週末になります。
富山vs大阪は,富山が連敗をようやくストップしたものの、やはりオフェンスがまだ弱い所があります。センターのコリンズのケミストリーが良くなってきたことはグッドニュースです。大阪は,完全復活とまではいきませんが、大阪らしいゲームを支配しています。リンが不在になるとやや苦しいところもあるかもしれませんが,パルマーがスコアラーとして活躍しそうです。
埼玉vs高松は、埼玉はそれほど悪くないゲームをしながら、勝ち星に恵まれず,6連敗で東最下位になってしまっています。特にオフェンスで突破できるような人がいないのもあるかもしれませんし、HCがそういうのをあまり好まないせいもあるでしょう。ジョインター、ロバーツあたりが頑張ってほしいところです。高松は、JPを加えて高さを生かした攻撃が再び見られそうです。JPに大注目ですが、ゲーム感などでうまくフィットするかどうかが課題ですね。
東京vs滋賀は、東京は噂に違わず良いチームでした。富山と2ゲーム差でワイルドカードも狙える位置まで来ました。ディフェンスが機能するかどうかが重要でしょう。滋賀は,補強が間に合うのかどうかがわかりませんが,ねらい目を絞らせず,ディフェンスも機能すると東京を苦しめるでしょう。
京都vs新潟は,京都はタレントがいるにもかかわらず、チームとしての機能が今ひとつです。特にラリーミはゲガしてからもう一つです。ガード陣の踏ん張りが必要です。新潟は,上位との対戦が多く,やや苦戦していましたが,本来のアウトサイドショットの調子が戻れば、京都のディフェンスを崩せそうです。
沖縄vs浜松は,東西首位対決となりました。沖縄は、マクヘンリーが復帰すればチームディフェンスが機能して、浜松のオフェンスとの対決が本当に見物になります。決勝戦の前哨戦となるかどうか、両HCともそのへんを意識して戦うことになりそうです。
デビルズ戦以外は,東西対決の今週末になります。
Posted by t-coro at 20:11