2009年11月10日
滋賀戦
今週末のデビルズは、ロードでの滋賀戦です。
滋賀は,開幕ダッシュに成功しました。その大きな要因は,城宝でしょう。今までも時折爆発的な得点能力を見せていましたが,滋賀に移ってから毎試合安定した得点を重ねています。
滋賀は,特定のスコアラーはいませんが,外国人選手、城宝、藤原がそれぞれ得点を取るという、いわばどこからでも得点できるというオフェンスができるチームです。
それに加えて、しっかりした粘り強いディフェンスが持ち味です。高さは,あまりありませんが,なかなかペイント内で自由にできない感じです。
残念なのは,藤原のケガでの欠場です。藤原欠場後、やや勢いが落ちてきています。
スターターは、小川,城宝、ナッシュ,シュラッター、ハミルトンでしょうか。小川は,藤原のかわりにスターターPGとして頑張っています。ナッシュも当初は今ひとつでしたが,少しずつ調子を戻してきており,特にアウトサイドシュートは、抜群です。フロントラインの中心はハミルトンで,フィジカルに強く,リバウンドやブロックショットに活躍します。
デビルズとしては,それほどスピードはないので、割合組みやすいとは思いますが,アウトサイドシュートを打てる選手が多いので,ゾーンを組み合わせたディフェンスが必要になると思います。FT率は、やや落ちるので,積極的なディフェンスしても良いと思います。ただし、FTはデビルズより上です。
デビルズのオフェンスは,とにかく高さでペイント内を支配することです。デビルズは、これまでゾーンを苦手としていますので,ゾーンをひかれた時に公威やリッキーのペネトレイトは、武器になると思います。
あと、デビルズ自身としては,ボールのホールドをしっかりすること,オフェンスでスピードの差をうまくつけられるか、ゾーンディフェンスに対する対処ができるか、セカンドオフェンスがどのくらいできるか、というところをみてみたいと思います。
週間MVPは、福岡のパーカーでした。
今日のある新聞の夕刊に、bj3チームの経営危機の記事が出ていました。
3チームとは、東京、高松、大分であります。
ブースターもいつも肝に銘じていないといけないことだと改めて思いました。
オールスターにデビルズの選手を選出しましょう。
明日より少しお休みいただきます。
滋賀は,開幕ダッシュに成功しました。その大きな要因は,城宝でしょう。今までも時折爆発的な得点能力を見せていましたが,滋賀に移ってから毎試合安定した得点を重ねています。
滋賀は,特定のスコアラーはいませんが,外国人選手、城宝、藤原がそれぞれ得点を取るという、いわばどこからでも得点できるというオフェンスができるチームです。
それに加えて、しっかりした粘り強いディフェンスが持ち味です。高さは,あまりありませんが,なかなかペイント内で自由にできない感じです。
残念なのは,藤原のケガでの欠場です。藤原欠場後、やや勢いが落ちてきています。
スターターは、小川,城宝、ナッシュ,シュラッター、ハミルトンでしょうか。小川は,藤原のかわりにスターターPGとして頑張っています。ナッシュも当初は今ひとつでしたが,少しずつ調子を戻してきており,特にアウトサイドシュートは、抜群です。フロントラインの中心はハミルトンで,フィジカルに強く,リバウンドやブロックショットに活躍します。
デビルズとしては,それほどスピードはないので、割合組みやすいとは思いますが,アウトサイドシュートを打てる選手が多いので,ゾーンを組み合わせたディフェンスが必要になると思います。FT率は、やや落ちるので,積極的なディフェンスしても良いと思います。ただし、FTはデビルズより上です。
デビルズのオフェンスは,とにかく高さでペイント内を支配することです。デビルズは、これまでゾーンを苦手としていますので,ゾーンをひかれた時に公威やリッキーのペネトレイトは、武器になると思います。
あと、デビルズ自身としては,ボールのホールドをしっかりすること,オフェンスでスピードの差をうまくつけられるか、ゾーンディフェンスに対する対処ができるか、セカンドオフェンスがどのくらいできるか、というところをみてみたいと思います。
週間MVPは、福岡のパーカーでした。
今日のある新聞の夕刊に、bj3チームの経営危機の記事が出ていました。
3チームとは、東京、高松、大分であります。
ブースターもいつも肝に銘じていないといけないことだと改めて思いました。
オールスターにデビルズの選手を選出しましょう。
明日より少しお休みいただきます。
Posted by t-coro at 20:58