2009年10月11日
昨日その他
bjリーグは、デビルズ以外に2試合ありました。
滋賀vs高松は、滋賀が高さのミスマッチを突いて、
2Q以降じわじわと引き離し,4Qで、高松のボールがまわらなくなったところで一気に差をつけて120点をとり、快勝しました。
ハミルトンの2Xダブルダブルと城宝の24得点など
滋賀の今までのイメージを覆す得点でした。
高松は,まだ外国人が合流できないために
岡田、竹田、高田が頑張りましたが,勝てませんでした。
外国人がいないことより、高松の得意の速攻をかけるには、人数が少なく,後半にボールが回らなくなってしまうようです。
沖縄vs大阪は、序盤からお互いのディフェンスを崩せずに
ロースコアのまま、一進一退が続いていきます。
大阪は,リンもファールトラブルでしたが、パルマーが穴埋めをしていました。
後半は,リーチもファールトラブルとなり、大阪はダブルチームをしかけるなどして、少しずつ大阪が引き離して,勝利。
沖縄は、去年よりやや遅めになっている感じがあり,
翼やリーチが入り,幅を広げたオフェンスにしたのか、もう少し様子見の感あり。
大阪は,仲西と陳をスターターにして、それなりに時間をもらって活躍しており,期待できそうです。
全体としては,両者ともディフェンスが強く,ケミストリーも成熟していて、貫禄ある感じです。今日の試合も好試合が期待できます。
再び訂正。
富山の開幕も今度の土曜日でした。
たびたび申し訳なし。
滋賀vs高松は、滋賀が高さのミスマッチを突いて、
2Q以降じわじわと引き離し,4Qで、高松のボールがまわらなくなったところで一気に差をつけて120点をとり、快勝しました。
ハミルトンの2Xダブルダブルと城宝の24得点など
滋賀の今までのイメージを覆す得点でした。
高松は,まだ外国人が合流できないために
岡田、竹田、高田が頑張りましたが,勝てませんでした。
外国人がいないことより、高松の得意の速攻をかけるには、人数が少なく,後半にボールが回らなくなってしまうようです。
沖縄vs大阪は、序盤からお互いのディフェンスを崩せずに
ロースコアのまま、一進一退が続いていきます。
大阪は,リンもファールトラブルでしたが、パルマーが穴埋めをしていました。
後半は,リーチもファールトラブルとなり、大阪はダブルチームをしかけるなどして、少しずつ大阪が引き離して,勝利。
沖縄は、去年よりやや遅めになっている感じがあり,
翼やリーチが入り,幅を広げたオフェンスにしたのか、もう少し様子見の感あり。
大阪は,仲西と陳をスターターにして、それなりに時間をもらって活躍しており,期待できそうです。
全体としては,両者ともディフェンスが強く,ケミストリーも成熟していて、貫禄ある感じです。今日の試合も好試合が期待できます。
再び訂正。
富山の開幕も今度の土曜日でした。
たびたび申し訳なし。
Posted by t-coro at 08:06