2009年10月03日
祝bjリーグ開幕
とにもかくにもbjリーグを13チームで、開幕させることができました。
(させるは、気持ちの問題です。)
京都vs滋賀戦は,城宝がボビーを押しのけるような活躍もあり、
滋賀の勝利。城宝もさることながら、チームの完成力も高まっているような。
それに対して,京都は緊張気味?
外国人オン4までやってしまいました。
しかも、それで得点認められるとは。
審判もオフィシャルも気づかないのも、いかがなものか。
仙台vs高松は、仙台の勝利。
内容はよくわかりませんけど,
日本人のみの高松は苦戦と言いたいところですが、
チームのケミストリーの問題もあるかと思います。
方針は,はっきりしているので。
仙台は,ピープルズもホルムも不発だったんでしょうか。
意外にこちらのほうが問題かも。
まだ、1試合だけなので,明日の試合がリトマス紙に。
(させるは、気持ちの問題です。)
京都vs滋賀戦は,城宝がボビーを押しのけるような活躍もあり、
滋賀の勝利。城宝もさることながら、チームの完成力も高まっているような。
それに対して,京都は緊張気味?
外国人オン4までやってしまいました。
しかも、それで得点認められるとは。
審判もオフィシャルも気づかないのも、いかがなものか。
仙台vs高松は、仙台の勝利。
内容はよくわかりませんけど,
日本人のみの高松は苦戦と言いたいところですが、
チームのケミストリーの問題もあるかと思います。
方針は,はっきりしているので。
仙台は,ピープルズもホルムも不発だったんでしょうか。
意外にこちらのほうが問題かも。
まだ、1試合だけなので,明日の試合がリトマス紙に。
Posted by t-coro at 20:11