沖縄戦に向けて

t-coro

2010年11月05日 16:52

アウェイて対戦する沖縄とはかなり厳しい対戦が予想されます。まず、今まで多かったケガ人が戻ってきたこと、そしてパルマーが加入してフロントラインに厚みが増したことです。パルマーは正式契約があったとのことで、今度のゲームから出場する見込みです。
沖縄と言えばトランジションの早いゲームを好みますし,今シーズンもハイスコアのゲームとなっていて、デビルズとは反対のゲームメイクしてくるでしょう。つまり、ロースコアであればデビルズペースで、ハイスコアであれば沖縄ペースということです。ちなみに沖縄の平均得点は、85.3点、平均失点は87.3点です。デビルズの平均得点は,最下位の69.5点、平均失点はトップタイの70.5点です。これだけ見てもチームカラーが明らかに違うことがわかります。そして昨シーズンまでのデビルズはそういうチームに弱いというジンクスがありました。今シーズンは、その悪い伝統を破ってほしいものです。
注意すべきは,強力なフロントラインです。5名の外国人選手はいずれもスコアメイクできますし,クウソー、ニュートンのインサイドも強いです。この厚い壁を破るには,デビルズの個人技では難しい所がありますので,なんとかチームオフェンスで突破してほしいものです。三友、博紀の調子が上がっているのは、好材料だと思います。マットがマクヘンリーやパルマーとのマッチアップに勝てるかどうかも勝負の分かれ目になるかもしれません。
あえて弱い所を探すとするとバックコート陣が手薄な点です。今シーズンは、今のところ金城の調子はもう一つで、以前のような爆発力はまだ見せていません。しかし、小菅がそれをカバーするような活躍を見せているので、鈴木、博紀、キミタケが抑えてほしいものです。
デビルズとしては,ディフェンスとリバウンドが生命線です。チームディフェンスは、機能しているのでそのまま維持し,立ち位置などを修正してリバウンドが取れるようになれば、勝機は見えてくるでしょう。頑張れ,デビルズ。
先日の高松戦は,合同新聞や今日新聞にも掲載されましたし,本日の週刊デビルズも皆さん、お忘れなく。
週間MVPは、新潟のC/PFのアンドリュースが受賞しました。埼玉戦で2試合ともダブルダブルで、しかも逆転シュートまで放っていましたので、印象としては強いものがありました。