上位チーム好調
富山vs浜松は,富山が立て直しをはかって浜松と五分の戦いになりました。特にインサイドでハーパー、アブドゥラが頑張り,3Qまで接戦となります。4Q残り6分で浜松はホワイトの3Pで逆転するとアーノルドの連続シュートで突き放し,連勝しました。富山は惜しいゲームを落としました。
高松vs大阪は,序盤より大阪の高田が3Pを決めるなどオフェンスを引っ張りリードします。その後も大阪がリードを広げますが,後半に高松も岡田の3Pで追いかけていきますが,ファールトラブルが高松にかかってきます。それでも最後まで踏ん張った高松が,2点ビハインドでガーデナーが3Pシュートしますが外れてしまい、大阪が6連勝となりました。高松の最後は岡田かブロキシーでも良かったのではと思われましたが,惜しいゲームでした。
福岡vs京都は,前半は京都がラウーフを中心にディフェンスが機能してリードします。後半に入ると京都はオフェンスが全く働くなくなり、3Qは3点のみでした。4Qでは、福岡のオフェンスが爆発し,三友の3Pなどで京都を突き放して連勝しました。
埼玉vs新潟は,1Qは埼玉のディフェンスが機能してリードしますが,新潟も徐々に追いつき,埼玉のオフェンスが働かなくなり,新潟を崩せずに結局新潟が連勝しました。埼玉は全体として元気がないのが気になります。新潟もあまり好調とはいえないながらも勝利を手にしたのは大きいです。
西は上位が好調で、なかなか上とデビルズの差が詰まっていきません。滋賀も再びプレイオフマジック点灯しましたし。東は、仙台がプレイオフ決定し,東京はプレミアムパーティー、感謝祭的なものと思われますが,の日程が発表されました。残り8試合を全力でブーストしたいと思います。
沖縄戦の結果は昨日の夕方のTOSニュースでも取り上げていました。勝ってもっと取り上げてもらうように頑張って。