オールスター明けの戦い

t-coro

2010年01月29日 17:15

ちょっと早いですが,オールスターのゲームについて。
滋賀vs大阪は,滋賀がまた調子が上がっているのに対して、なかなか調子の上がらない大阪の戦いです。大阪のトランジションの早いオフェンスが、滋賀の堅いディフェンスを破れるかが注目です。滋賀のほうが高さで勝っているのをうまく使えるかどうかでしょうか。
富山vs京都は、善戦しながらも足踏み状態の富山とようやく戦力が整ってきた京都の戦いです。特に京都は、ガードのラウーフが復帰し、フロントラインもリーグでも屈指のビッグマンがそろってきて、富山も苦戦するかもしれません。富山としては水戸、加藤などの日本人選手の活躍にかかっています。
埼玉vs新潟は,お互いになかなか波に乗れないチームの対戦ですが,埼玉は,高さはあるもののペイント内でやや弱さがあるので、インサイド争いは激しくなるかもしれません。新潟は,インサイドを強化してからの方が調子がもう一つなので,キックアウトなどを多用してアウトサイドショットを活かした方が良いのかもしれません。
沖縄vs福岡は,西の首位争いとして非常に興味ある対戦になりそうです。沖縄は,ニュートンの回復具合も気になるところですが,全体としてディフェンスはまずまずかと思いますが、オフェンス面がやや落ちている感じがします。それでも充分に強いのですが。福岡は,久々のゲームになりますが,連勝すれば首位に立てますので,かなり気合いを入れてくるのではないでしょうか。トランジションの早さでは福岡の方がやや上ですが,ディフェンスの堅さでは沖縄が上でしょう。良いゲームとなりそうです。
デビルズの浜松戦は、また来週に。
bjリーグHPには、昨年のビーコンのダンクコンテストでの橘(現仙台、当時富山)のブラックジャックダンクの写真がアップされていました。なつかしいです。
大分ヒートさん、ブースター紹介キャンペーンは良いのですが,HPの説明がわかりにくいです。今のところ,1試合当たりの入場者数は,リーグで下から2番目ぐらいかと思います。容量の小さいところもあったので、仕方ない面もありますが、このままでは近いうちに立ち行かなくなるという危機感が、球団にあるのは確かでしょう。オールスターという華やかな舞台の横で、そろそろそういうことも考える時期になってきました。さて、どうなりますか。