次は大阪戦
今週末は,初のコンパルホールでの大阪戦です。
国体などでコンパルに行った方はわかると思いますが,
かなり座席が少ないです。
特に自由席は少ないようですので,
自由席を予定しているブースターは要注意です。
大阪は,前前節に滋賀に連敗していますが、
2週間のあいだに立て直してきていると思われます。
特に遅れて入ったウィリアムスとの連携には力を入れていると思います。
今シーズンの大阪は,まだ手探りの部分もありますが、
マーリー、仲西、陳、パルマー、リンがスターターでしょうか。
大阪といえば、固いディフェンスとそこからの速攻が特徴です。
デビルズとしては,ハーフコートオフェンスが中心となるかもしれませんが,その際の高い位置でのTOにだけは気をつける必要があります。
また、高さはそれほどありませんが,リンを中心にしっかりリバウンドを取ってくるので、アウトサイドショットとリバウンドで頑張りたいところです。これまでデビルズは得点が伸びていないので,FG率がもう少し伸びないと大阪ペースですね。
ディフェンスでは、大阪の今シーズンはパルマー以外の3P成功率が低いので,何とかタフショットを打たせて、ボックスアウトをしっかりして、リバウンドを確保したいところです。ファストブレイクに対しては,デビルズはまだ対応がまだまだなので、トランジションを早くできるかがカギになるかもしれません。
昨シーズンのホーム初勝利は12月末でしたから、ブースターとしては、初勝利がないと昨シーズンのトラウマがよみがえりそうです。
まあ、今シーズンはそういうことはないと思いますが,デビルズを支えてくださる皆さんのためにもホーム初勝利お願いします。